施行日 | 改訂事由 | 改訂内容 | 改訂条文 |
87/06/01 | 制度改定 | 特別の乗車券類の発売 | 22-2 |
87/07/13 | 路線転換(信楽線)・廃止(幌内線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
87/07/16 | 路線転換(会津線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
87/07/25 | 路線転換(岩日線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
87/09/01 | 制度改定 | 特定の座席指定券の発売区間 | 62 |
87/10/01 | 制度改定 | 入場券の効力 | 86, 296 |
新駅開業(鹿児島本線西小倉) | 北九州市内地図変更 | ||
87/10/14 | 路線転換(若桜線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
87/11/01 | 様式改定 | 乗車券類の字模様変更 | 186, 298, 311-4 |
88/01/31 | 路線転換(岡多線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
88/02/01 | 路線廃止(松前線・山野線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
88/03/13 | 路線開業(海峡線)、ダイヤ改正 | 特別個室寝台(特急「北斗星」)の設定等 | 13, 13-2(挿入), 16-2, 21-2, 57, 57-2, 57-4(挿入), 60, 86, 111, 136, 137, 157, 211, 214, 216, 223, 別1, 別2ツ |
新駅開業(東海道新幹線新富士、山陽新幹線新尾道・東広島) | 新在別線区間、選択乗車区間等の追加 | ||
新駅開業(鹿児島本線小森江、香椎線香椎神宮) | 北九州・福岡市内の地図変更 | ||
88/03/24 | 路線転換(木原線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
88/03/25 | 路線転換(能登線) | 別表1(地方交通線) | 17, 別1 |
88/04/01 | 制度改定 | 新幹線振替票廃止等 | 17, 84, 125, 156, 192, 202, 207-3, 209, 211, 249, 263-2(削除), 268, 別1 |
JR東・海・西のバス分離 | 鉄道自動車同一みなし駅の削減 | ||
路線転換(中村線・松浦線) | 別表1(地方交通線) | ||
88/04/10 | 路線開業(本四備讃線)、宇高連絡船廃止・高速艇運行 | 宇高連絡線定期運賃削除 | 35, 36, 99-2, 125, 157, 175 |
88/04/11 | 路線転換(真岡線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
88/04/25 | 路線廃止(歌志内線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
88/07/01 | 制度改定 | 指定席特別車両券(B)の設定 | 3, 18, 58, 148, 175, 251, 275, 280 |
88/09/01 | 路線廃止(上山田線) | 福岡近郊区間、別表1(地方交通線) | 156, 別1 |
88/09/19 | 路線廃止(青函航路) | 連絡船旅客名簿・特別船室・連絡船寝台の廃止 | 3, 7, 12, 13, 16(削除), 18, 19, 20, 21, 43, 58, 59, 60, 65, 73, 74-4, 82, 130, 133, 136, 137, 140(削除), 172, 175, 176, 182, 188, 214, 215, 217, 218, 222, 222-2, 235, 236, 237-2, 246, 248, 249, 252, 253, 266, 267, 272, 273, 275, 278, 282, 282-2, 283, 284, 285, 290-2, 292, 293, 298, 別3 |
88/09/28 | 様式改定 | 補充乗車券類の様式変更 | 29, 46, 198, 208, 225 |
88/10/01 | 制度改定 | 回数乗車券の券片の効力等 | 35, 46, 76, 122, 163, 163-2, 168-2(削除), 169, 199, 200, 201, 202, 203, 204, 207, 222, 223, 264, 265, 269, 298, 310, 311-2, 311-4, 321 |
88/10/25 | 路線転換(長井線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
88/11/03 | 新駅開業(札沼線八軒) | 札幌市内の地図変更 | 86 |
88/11/18 | 新駅開業(仙山線東照宮) | 仙台市内の地図変更 | 86 |
88/12/01 | 路線開業(京葉線千葉港・蘇我、新木場・南船橋、市川塩浜・西船橋間) | 電車特定区間・選択乗車区間の変更 | 84, 157 |
88/12/04 | 制度改定 | 特別車両4人個室の設定 | 130, 131 |
89/03/11 | 新駅開業(山陰本線太秦、鹿児島本線九産大前、日田彦山線志井公園) | 京都・北九州・福岡市内地図の変更改定 | 86 |
89/03/29 | 路線転換(足尾線) | 別表1(地方交通線) | 157, 別1 |
89/04/01 | 消費税導入・通行税の廃止 | 運賃料金改定等 | 3-2(挿入), 3-3(挿入), 74-2, 74-4, 77, 77-2, 82, 84, 95, 96(削除), 99-2, 100, 108, 125, 130, 131, 132, 136(削除), 137, 143, 144, 145, 146, 187, 188, 189, 199, 200, 203, 204, 214, 215, 216, 217, 223, 225, 226, 227, 248, 265, 267, 269, 271, 272, 273, 273-2, 274, 277, 278, 280, 288, 295, 298, 306, 306-3, 309, 309-2, 309-3, 320, 別2ロ, 別2ハ, 別2ニ, 別2ホ, 別2ヘ, 別2ト, 別2チ, 別2リ, 別2ヌ, 別2ル, 別2ヲ, 別2ワ, 別2カ, 別2ヨ, 別2タ, 別2レ, 別2ソ, 別2ツ, 別2ネ, 別2ナ |
89/04/10 | 改元 | 関連様式の変更等 | 11, 29, 31, 35, 36, 45, 46, 51-2, 170, 171, 191, 195, 196, 198, 199, 200, 201, 202, 203, 204, 207, 207-2, 209, 222-2, 223, 225, 227, 295, 298, 310, 311-2, 311-4 |
89/04/28 | 路線転換(高千穂線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
89/04/30 | 路線廃止(標津線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
89/05/01 | 路線廃止(天北線・名寄本線) | 選択乗車区間、別表1(地方交通線) | 157, 別1 |
89/06/01 | 制度改定 | ギフトカードによる定期乗車券の発売 | 302 |
89/06/04 | 路線転換(池北線) | 別表1(地方交通線) | 別1 |
89/07/09 | 新駅開業(東海道本線金山) | 名古屋市内地図変更、選択乗車区間改定 | 86, 157 |
89/07/20 | 制度改定 | ラッチ内乗継の急行券・特別車両券の発売区間(多度津・丸亀) | 57, 58 |
89/07/21 | 料金改定 | A寝台料金(特別寝台個室(S)設定) | 136 |
89/08/11 | 新駅開業(山陽本線中野東) | 広島市内地図変更 | 86 |
89/10/01 | 路線転換(田川線、伊田線、糸田線) | 福岡近郊区間、選択乗車区間改定 | 156, 157, 別1 |
89/11/03 | 料金改定 | B寝台料金(寝台個室(ST)設定) | 136 |
89/11/11 | 新駅開業(関西本線東部市場) | 選択乗車区間改定 | 70, 86, 157 |
89/12/23 | 路線廃止(宮田線) | 福岡近郊区間改定 | 156, 別1 |
90/03/10 | 制度改定 | 身分証明書を証明書に変更 | 29, 36, 38-4, 70, 84, 86, 157, 160, 167, 168, 170, 171, 188, 189, 199, 202, 207, 211, 214, 228, 230, 264, 265, 別2ネ |
路線開業(京葉線東京・新木場) | 70条特定区間、東京都区内、東京近郊区間の拡大 | ||
新駅開業(東北新幹線くりこま高原) | 選択乗車区間の追加、東北新幹線料金表の改定 | ||
90/04/01 | 様式改定 | 車内片道乗車券 | 57-2, 156, 192, 別1 |
路線開業(博多南線) | 乗継特急券の適用除外、福岡近郊区間の拡大 | ||
路線廃止(鍛冶屋線・大社線)・路線転換(宮津線) | 別表1(地方交通線) | ||
90/04/28 | 制度・料金改定 | 特急個室 | 57-2, 58, 74-4, 130, 244-2 |
90/06/23 | 制度改定 | 特急個室 | 57, 74-4, 125 |
90/08/03 | 制度改定 | 乗継急行券 | 57-2 |
90/11/01 | 駅名改称(新田原→九州工大前) | 北九州市内地図の変更 | 86 |
90/11/21 | 制度改定 | ラッチ内乗継の急行券・特別車両券の発売区間(松山・高知) | 57, 58 |
90/12/22 | 新線開業(上越線越後湯沢・ガーラ湯沢間) | 乗継特急券の適用除外等 | 57, 57-2, 74-4, 125, 157, 244-2 |
91/01/10 | 料金改定 | A寝台料金(特別寝台個室(DS)設定) | 136 |
91/03/01 | 制度改定 | イオカード導入 | 4 |
91/03/16 | 路線廃止(宇高高速艇) | 連絡船急行券の廃止 | 12, 13, 18, 39, 57, 57-5, 65, 68, 73, 82, 86, 106, 125, 161, 172, 174, 182-2, 187, 191, 195, 199, 203, 204, 207, 211, 223, 225, 234, 249, 273, 273-2, 282-2, 289, 309 |
新駅開業(仙山線葛岡) | 仙台市内地図の変更 | ||
91/03/19 | 路線開業(成田線成田・成田空港間) | 成田エクスプレスの特別車両料金設定、東京近郊区間の拡大 | 130, 156, 157 |
91/04/18 | 様式改定 | 193, 211, 214, 217, 219, 298 | |
91/06/20 | 路線開業(東北新幹線東京・上野間) | 41-2, 57, 58, 125, 199, 290, 別2ネ, 別2ナ | |
91/07/19 | 料金改定 | 電車2段式寝台 | 136 |
91/07/27 | 制度改定 | コンパートメント券設定 | 3, 7, 13, 18, 19, 20, 21, 22-2, 57, 57-3, 60-2(挿入), 63, 65, 73, 74-5(挿入), 125, 139(挿入), 182-2(挿入), 182-3(挿入), 182-4(条変更), 182-5(条変更), 223, 236-2(挿入), 236-3(条変更), 237-2, 244-3(挿入), 248, 252, 253, 267, 273, 282-2, 284 |
91/09/01 | 営業移管(七尾線) | 別1 | |
91/10/01 | 制度改定 | 選択乗車区間の改廃 | 157 |
92/03/14 | ダイヤ改正 | 「のぞみ」特急券 | 57, 57-2, 58, 61, 70, 84, 125, 157, 207-2, 225, 284, 285, 289, 別2ネ |
駅名改称(京葉線千葉港→千葉みなと) | 70条特定区間地図変更等 | ||
92/04/01 | 制度改定 | 入場券制度 | 294, 296, 297, 298, 300 |
92/06/01 | 制度改定 | 定期乗車券購入申込書 | 24, 35, 38, 170 |
92/07/01 | 路線開業(山形新幹線、千歳線南千歳・新千歳空港間) | 新在直通の特定特急券、加算運賃等 | 23-3, 57, 57-2, 57-3, 58, 74-4, 81-2(挿入), 81-3(挿入), 99-2(挿入), 99-3(挿入), 99-4(条変更), 125, 126(挿入), 127, 130, 172, 175, 184, 188, 237-2, 244, 271, 272, 273, 289 |
92/09/25 | 制度改定 | 急行回数乗車券の廃止 | 18, 20, 41-2(削除), 57-2, 57-3, 65, 108-2(削除), 148, 149, 154, 169(削除), 187, 207-2(削除), 223, 264, 275, 284, 289 |
92/10/19 | 制度改定 | 選択乗車区間の改廃 | 157 |
93/03/18 | 制度改定 | 57, 58, 157, 228, 284, 289, 別2ネ | |
93/04/01 | 制度改定 | 訓練生に対する定期乗車券の発売 | 35, 38 |
93/07/01 | 制度改定 | 携帯品の一時預り | 317, 320 |
93/12/01 | 制度改定 | 定期入場券の発売 | 294 |
94/02/01 | 制度改定 | 訪日観光団体の取扱 | 43 |
94/03/01 | 制度改定 | 通学定期乗車券の発売、特別車両回数乗車券の効力 | 38, 58, 69, 86, 157, 160, 202, 203, 211, 215, 217, 218, 220, 244-2, 273-2, 306-3, 別1 |
94/04/01 | 制度改定 | 団体乗車券の発売 | 45, 46, 51-2, 54, 55 |
94/06/15 | 路線開業(関西空港線日根野・関西空港間) | 加算運賃の設定、大阪近郊区間の拡大 | 81-2, 81-4(挿入), 99-2, 99-4(挿入), 99-5(条変更), 156 |
94/08/20 | 新駅開業(可部線大町) | 改定 | 86 |
94/09/04 | 駅名改称(山陰本線嵯峨→嵯峨嵐山、関西本線湊町→JR難波) | 改定 | 84, 86, 156, 157 |
94/12/03 | 制度改定 | 遺失物の回送削除 | 213, 326(削除), 327(削除), 別1 |
駅名改称(常磐線平→いわき) | 乗車券類の様式変更 | ||
95/03/16 | 新駅開業(函館本線ほしみ、東海道本線尾頭橋) | 改定 | 68, 86, 157 |
95/05/29 | 新駅開業() | 改定 | 157 |
95/07/20 | 料金改定 | コンパートメント料金 | 139 |
95/09/01 | 運賃改定 | りんくうタウン・関西空港間運賃改定 | 81-4(削除), 99-4(削除), 99-4(条変更), 別2ネ |
95/09/04 | 路線廃止(深名線) | 別1 | |
96/01/10 | 運賃・制度改定 | 三島会社の運賃改定、JR四国・JR九州の地方交通線の運賃計算に擬制キロ方式導入、山陽新幹線新下関・博多間の新在別線化及びこれに伴う往復乗車券発売規定の改定等 | 3, 8, 14-2, 14-3(挿入), 14-4, 16-2, 16-3(挿入), 16-4(条変更), 26, 39, 68, 77, 77-2(挿入), 77-3(挿入), 77-4(挿入), 77-5(条変更), 77-6(挿入), 77-7(挿入), 77-8(挿入), 78, 80(削除), 81, 81-2(挿入), 81-3(挿入), 81-4(挿入), 84, 84-2(挿入), 84-3(挿入), 84-4(挿入), 85(挿入), 85-2(条変更), 85-3(条変更), 90, 92, 94, 95, 95-2(挿入), 95-3(挿入), 95-4(挿入), 96, 96-2(挿入), 97, 98, 98-2(挿入), 98-3(挿入), 99-2(挿入), 99-3(条変更), 99-4(条変更), 99-5(挿入), 99-6(条変更), 103, 104(挿入), 154, 156, 188, 242, 282-2, 284, 295, 別2イ(挿入), 別2イ2(挿入), 別2イ3(挿入), 別2イ4(条変更), 別2イ5(挿入), 別2ロ, 別2ロ2(挿入), 別2ロ3(挿入), 別2ロ4(挿入), 別2ロ5(挿入), 別2ロ6(挿入), 別2ロ7(挿入), 別2ロ8(挿入), 別2ハ2(挿入), 別2ニ2(挿入), 別2ニ3(挿入), 別2ニ4(挿入), 別2ニ5(挿入), 別2ニ6(挿入), 別2ニ7(挿入), 別2ニ8(挿入), 別2ニ9(挿入), 別2ニ10(挿入), 別2ニ11(挿入), 別2ニ12(挿入), 別2ニ13(挿入), 別2ニ14(挿入), 別2ニ15(挿入), 別2ニ16(挿入), 別2ニ17(挿入), 別2ニ18(挿入), 別2ニ19(挿入), 別2ニ20(挿入), 別2ニ21(挿入), 別2ニ22(挿入), 別2ニ23(挿入), 別2ニ24(挿入), 別2ニ25(挿入), 別2ニ26(挿入), 別2ニ27(挿入), 別2ニ28(挿入), 別2ホ-2(挿入), 別2ホ3(挿入), 別2ホ4(挿入), 別2ホ-5(挿入) |
96/05/09 | 新駅開業(予讃線津島ノ宮) | 特定運賃追加 | 85-3 |
96/06/01 | 国民の祝日法改定 | 57-3 | |
96/06/24 | 料金改定 | JR四国定期運賃特定額 | 別2ロ4, 別2ニ8, 別2ニ10, 別2ニ11, 別2ニ13, 別2ニ14, 別2ニ15, 別2ニ16, 別2ニ17 |
96/07/18 | 路線開業(宮崎空港線) | 85-2, 85-3, 99-3, 99-4 | |
96/10/01 | 新駅開業(東海道本線甲南山手) | 改定 | 86 |
96/11/01 | 制度改定 | 特定の急行券・特別車両券 | 57-3, 59-2(挿入), 132(削除) |
97/03/08 | 路線開業(JR東西線) | 70条特定区間、大阪近郊区間の拡大 | 68, 70, 78, 86, 89(挿入), 156, 157, 188, 別2ト, 別4 |
97/03/22 | 路線開業(秋田新幹線) | 57-2, 57-3 | |
97/04/01 | 消費税税率改定 | 運賃料金改定 | 3-2, 3-3, 77, 77-4, 77-5, 77-7, 77-8, 84, 84-4, 85, 85-3, 95, 98-2, 98-3, 99-3, 99-4, 99-6, 104, 106, 125, 130, 136, 139, 139-2, 139-3, 140-2, 143, 144, 145, 146, 157, 187, 213, 269, 273, 273-2, 295, 309, 309-2, 309-3, 320, 別2イ, 別2イ2, 別2イ3, 別2イ5, 別2ロ2, 別2ロ3, 別2ロ4, 別2ロ5, 別2ロ6, 別2ロ7, 別2ロ8, 別2ハ, 別2ハ2, 別2ニ, 別2ニ2, 別2ニ3, 別2ニ4, 別2ニ5, 別2ニ6, 別2ニ7, 別2ニ8, 別2ニ9, 別2ニ10, 別2ニ11, 別2ニ12, 別2ニ13, 別2ニ14, 別2ニ15, 別2ニ16, 別2ニ17, 別2ニ18, 別2ニ19, 別2ニ20, 別2ニ21, 別2ニ22, 別2ニ23, 別2ニ24, 別2ニ25, 別2ニ26, 別2ニ27, 別2ニ28, 別2ホ, 別2ホ2, 別2ホ3, 別2ホ4, 別2ホ-5, 別2ヘ, 別2ト, 別2ヌ, 別2ル, 別2ヲ, 別2ワ, 別2カ, 別2ヨ, 別2タ, 別2レ, 別2ツ, 別2ネ, 別2ナ, 別2ラ |
97/06/01 | 制度改定 | ラッチ内乗継の急行券・特別車両券の発売区間 | 57, 58 |
97/10/01 | 制度改定 | コンパートメント料金、五稜郭での乗継 | 3, 16-4(挿入), 16-5(条変更), 57, 57-2, 58, 125, 139, 別2ム |
路線開業(北陸新幹線) | 新在別線規定新設 | ||
97/11/13 | 制度改定 | ラッチ内乗継の急行券の発売区間 | 57-3 |
98/03/14 | 制度改定 | ラッチ内乗継の急行券・特別車両券の発売区間 | 57, 57-3, 58 |
98/07/10 | 制度改定 | 電車個室寝台(サンライズ瀬戸・出雲)の設定 | 57-2, 136 |
98/12/01 | 制度改定 | 大阪近郊区間の拡大 | 156 |
98/12/08 | 制度改定 | 寝台個室の規定化 | 13, 57, 57-2, 58, 60, 63, 74-5(挿入), 74-6(条変更), 136, 237-2, 244-3(挿入), 244-4(条変更) |
99/01/01 | 制度改定 | 無料手回り品の範囲拡大 | 307, 308, 309, 309-3, 310, 311 |
99/03/01 | 制度改定 | ホームライナー料金の設定 | 140-3(挿入) |
99/03/13 | 新駅開業(山陽新幹線厚狭) | 157, 別2ツ | |
99/04/01 | 中等教育学校の法制化、伝染病予防法の廃止等 | 23, 38, 165, 170 | |
99/06/01 | 制度改定 | 東京近郊区間の拡大 | 156 |
99/06/10 | 路線廃止(自動車) | 17 | |
99/07/02 | 新駅開業(スペースワールド) | 北九州市内地図の変更 | 86, 156 |
99/07/16 | 寝台特急カシオペアの設定 | 136 | |
99/08/01 | 通信教育学校の所在地範囲の改定 | 29, 36, 38, 40 | |
99/10/01 | 制度改定 | JR北海道の特急料金等 | 57, 125, 126-2(挿入), 126-3(条変更), 126-4(条変更) |
99/10/02 | 制度改定 | ラッチ内乗継の急行券・特別車両券の発売区間(福知山駅乗継) | 57, 58 |
99/12/01 | 制度改定 | 団体旅客構成人員の改定、グループ旅客の廃止 | 21, 22-3(削除), 43, 44, 45, 51-2, 273-2 |
99/12/04 | 山形新幹線の新庄延伸開業 | 57, 57-3, 58 | |
00/02/01 | 制度改定 | 普通回数乗車券の払いもどし、均一回数乗車券の廃止 | 18, 41(削除), 65, 108(削除), 154, 203, 204, 207(削除), 277-2(挿入) |
00/03/11 | 制度改定 | 山陽新幹線普通個室設定 | 70, 86, 125, 157, 277-2 |
新駅開業(東北本線さいたま新都心、仙石線あおば通) | 70条特定区間・特定都区市内の地図、選択乗車区間の表記 | ||
00/04/01 | JR北海道の自動車線分離 | 17 | |
00/05/30 | 路線廃止(JR九州自動車山川線) | 17 | |
00/07/28 | 制度改定 | 新幹線乗継割引区間の変更 | 57-2 |
00/08/01 | 制度改定 | 青年学級生等の割引廃止 | 43, 45, 111 |
00/09/23 | 新駅開業(山陰本線円町) | 京都市内地図変更 | 86 |
00/11/21 | 新駅開業(鹿児島本線陣原) | 北九州市内地図変更 | 86 |
01/01/15 | 制度改定 | 特定のB寝台券の設定 | 60-2(挿入), 60-3(条変更) |
01/03/01 | 新駅開業(関西本線春田、桜島線ユニバーサルシティ) | 名古屋市内・大阪市内地図、選択乗車区間の表記 | 86, 157 |
01/07/01 | JR九州のバス分離。自動車線を松山高知急行線・大栃線に限定 | 自動車線急行券、自動車線回数定期乗車券、自動車貸切の廃止 | 3, 12, 13, 17(削除), 18, 24, 38-3(削除), 38-4(削除), 52, 53, 55, 57, 57-5, 65, 75, 101, 119, 123, 125, 147, 154, 156, 161, 168, 172, 174, 183, 187, 192, 199, 200, 201, 202(削除), 209, 211, 234, 273, 273-2, 282-2, 284, 288, 289, 291 |
01/10/01 | 制度改定 | JR北海道の繁忙期・閑散期変更 | 57-3, 125 |
01/10/06 | 特急かいおう設定 | 乗り継ぎ急行券の発売区間 | 57-2 |
01/11/18 | Suica設定 | 4 | |
01/12/01 | 制度改定 | 経路特定区間の改定 | 36-2, 39-2, 60, 69, 74-5, 290 |
01/12/15 | 制度改定 | JR北海道の繁忙期・閑散期変更 | 125 |
02/03/01 | 看護師の名称変更 | 43 | |
02/03/23 | 制度改定 | ラッチ内乗継の急行券・特別車両券の発売区間 | 57, 58 |
02/04/01 | 制度改定 | 選択乗車区間の廃止 | 157 |
02/10/01 | JR四国の自動車線約款分離 | 自動車線関連規程の削除 | 3, 14, 14-2, 15, 18, 19, 27, 32, 35, 36, 38, 39, 42(削除), 44, 45, 46, 48, 65, 68, 71, 72, 74, 74-2, 77, 83(削除), 85, 94, 99-2, 100(削除), 103, 109(削除), 111, 112, 154, 156, 163, 187, 188, 191, 195, 198, 201, 207-3(削除), 225, 237, 264, 265, 268, 280, 307, 308, 309, 310, 311, 321, 別4 |
身体障害者補助犬法の施行 | |||
02/12/01 | 制度改定 | 乗継特急券の乗継駅削減、選択乗車区間の整理等 | 57, 57-2, 57-3, 58, 73, 74-4, 125, 126, 126-2, 126-4, 130, 157, 172, 228, 237-2, 244-2, 248, 273, 289, 290, 別2ナ |
路線開業(東北新幹線盛岡・八戸間) | 特急料金の改定 | ||
03/03/15 | 制度改定 | ラッチ内乗継の急行券・特別車両券の発売区間 | 57, 58, 86 |
新駅開業(筑豊本線本城) | 北九州市内地図の変更 | ||
03/07/07 | 新駅開業(鹿児島本線千早) | 福岡市内の地図変更 | 86 |
03/07/14 | 重症急性呼吸器症候群の伝染病指定 | 23 | |
03/10/01 | 制度改定 | のぞみの自由席設定 | 16-2, 40, 57, 57-2, 57-5, 70, 103, 125, 126-4, 127, 152, 157, 160, 184, 187, 238, 248, 251, 252, 253, 284, 285, 289, 290, 298, 別1, 別2ツ, 別2ネ |
新駅開業(東海道新幹線品川)・駅名改称(小郡→新山口) | 新在別線区間・選択乗車区間の変更 | ||
03/11/05 | 伝染病の根拠条文 | 23 | |
03/12/01 | 制度改定 | 86, 130, 別1 | |
路線廃止(可部線可部・三段峡間) | 広島市内の地図変更 | ||
04/03/13 | 制度改定 | 70条特定区間の縮小及び経路特定区間の追加、東北・上越・山陽新幹線を大都市近郊区間から除外 | 3, 16-2, 16-3, 16-4, 57, 57-2, 57-3, 69, 70, 86, 125, 139-3, 156, 157, 159, 160, 188, 250, 290, 306-2, 別1, 別2ラ, 別2ム, 別2ウ |
路線開業(九州新幹線)・新新駅開業(上越新幹線本庄早稲田) | 新在別線区間・新在別線規定・選択乗車区間の変更 | ||
04/10/16 | 制度改定 | 特別車両普通回数券の廃止、特別車両料金(B)の改定 | 13, 18, 20, 22-2, 36-2, 39, 39-2(削除), 40, 58, 65, 69, 74-4, 74-5, 89, 95, 97, 106, 106-2(削除), 107, 130, 148, 152, 154, 156, 157, 159, 160, 161, 163, 163-2, 165, 167, 168, 174, 175, 203, 204, 214, 223, 232, 237-2, 243, 244-2, 250, 264, 265, 268, 272, 273, 275, 277-2, 278, 280, 282, 284, 285, 288, 291, 303-2, 306-3, 別2ヘ, 別2ト, 別2ト2 |
東京地区Suica導入エリアの拡大。新潟地区にイオカード導入(11/27実施) | 東京近郊区間の拡大。新潟近郊区間の設定、選択乗車区間の改定 | ||
04/12/01 | 制度改定 | JR四国の岡山直通特急のラッチ内乗継 | 57, 58 |
05/03/01 | ギフトカード | 43, 54, 157, 290, 303-2 | |
05/04/01 | 個人情報保護法の施行 | 11 | |
05/09/23 | 新駅開業(筑肥線九大学研都市) | 福岡市内の地図 | 86, 187, 191, 195, 225 |
05/10/01 | 制度改定 | JR九州のDXグリーン料金の設定 | 59(削除), 74-4, 130, 237-2, 273 |
05/12/10 | 制度改定 | ラッチ内乗継の急行券・特別車両券の発売区間、個室料金等 | 14-2, 27, 29, 31, 45, 51-2, 57, 58, 74-4, 74-5, 130, 157, 168, 188, 211, 312 |
新駅開業(山陽本線天神川) | 広島市内、選択乗車区間の改定 | ||
06/03/01 | 路線廃止(富山港線) | 別表1 | 別1 |
06/03/18 | 制度改定 | ラッチ内乗継の急行券・特別車両券の発売区間 | 57, 58, 59(挿入) |
07/03/18 | 新駅開業(東北本線太子堂、仙山線東北福祉大前)ほか | 特定都区市内の地図変更等 | 86, 310, 311-2 |
07/11/01 | 料金改定 | JR東日本のグリーン料金改定 | 130 |
08/01/01 | 様式改定 | 行程表・席番表の様式 | 別2-2 |
08/03/15 | 制度改定 | 東京・新潟近郊区間の拡大 | 69, 78, 86, 156, 157, 187, 191, 195, 225, 226, 別2ネ |
新線開業(おおさか東線)、新駅開業(山陽本線須磨の浦公園海浜、高島、和木)、駅名改称(筑前新宮→福工大前) | 電車特定区間、大阪・神戸・福岡市内の地図、選択乗車区間の変更 | ||
ダイヤ改定(西明石発着の「のぞみ」設定) | 新幹線特急料金の改定 | ||
08/04/01 | 制度改定 | 特定都区市内等の制度改定等 | 38, 86, 87, 170 |
08/05/12 | 伝染病名の追加 | 23 | |
08/09/01 | 特定のB寝台券の廃止 | 60-2(削除) | |
08/10/01 | 制度改定、自転車振興会の名称変更 | 運行不能・遅延等の場合の請求権の限定、自転車振興会の名称変更 | 290-3(挿入), 309, 311-2 |
09/03/14 | 制度改定 | 東京近郊区間の拡大、選択乗車区間の廃止 | 86, 156, 157 |
新駅開業(東海道本線南大高) | 名古屋市内の地図変更 | ||
09/04/01 | 路線廃止(宮島・宮島口間航路を子会社に移管) | 連絡船関連条項の廃止
乗車船→乗車、列車等→列車 |
3, 6, 7, 13, 14, 14-4, 16-3, 19, 20, 21, 21-2, 26, 29, 31, 35, 36, 37, 38, 38-2, 39, 40, 43, 44, 45, 46, 48, 50-2, 51, 52, 57-2, 64, 67, 68, 71, 72(削除), 73, 74, 74-2, 75, 82(削除), 84-2, 84-3, 86, 87, 88, 89, 95, 95-2, 95-3, 95-4, 97, 98, 98-2, 98-3, 99-6(削除), 103, 104, 111, 112, 115, 119, 122, 147, 148, 150, 153, 155, 156, 161, 163, 165, 167, 168, 170, 171, 182, 187, 191, 195, 199, 208, 223, 225, 228, 237, 241, 244, 245, 247, 248, 249, 251, 252, 253, 263, 264, 265, 266, 268, 271, 273, 273-2, 274, 275, 278, 282, 282-2, 284, 285, 286, 287, 288, 290-3, 291, 292, 294, 296, 298, 300, 307, 308, 309, 309-2, 309-3, 310, 311, 311-2, 311-3, 311-5, 312, 313, 317, 別2-2, 別4 |
10/03/13 | 新駅開業(東海道本線武蔵小杉駅)等 | 選択乗車区間の改定 | 157 |
10/12/04 | 新線開業(東北新幹線八戸・新青森間) | 乗継急行券、特別車両料金等の改定 | 16-4, 57, 57-2, 57-3, 61-2, 130, 139-4, 別2ナ |
11/03/05 | 東北新幹線「はやぶさ」運転開始・グランクラス新設 | 特別急行料金、特別車両料金等の改定 | 57, 57-5, 58, 74-4, 125, 126, 126-2, 126-4, 127, 130, 172, 175, 228, 244-2, 252, 253, 273, 284, 285, 289, 別2ナ2(挿入) |
11/03/12 | 九州新幹線全通開業 | 特別急行料金等の改定、選択乗車区間の追加等 | 16-2, 57, 57-2, 57-3, 57-5, 58, 74, 74-2, 74-4, 125, 126-4, 127, 130, 157, 184, 188, 211, 239(挿入), 240, 244-2, 252, 285, 別2ネ, 別2ウ |
11/06/04 | JR九州「あそぼーい!号」に白いくろちゃんシート設置 | 特急料金 | 57-3, 125 |
11/10/01 | 制度改定(手回り品) | 競技用自転車の取扱・回数手回り品切符の廃止 | 307, 309, 309-3, 311-2, 311-3 |
12/01/29 | 様式の変更 | 行程表・席番表 | 別2-2 |
12/03/17 | なすの号にグランクラス設定 | 特急券・特別車両券 | 57, 57-5, 58, 125, 126-4, 130, 252, 253 |
12/12/22 | 気仙沼線BRT運行開始 | 気仙沼線BRTの取扱 | 17 |
13/03/02 | 大船渡線BRT運行開始 | 大船渡線BRTの取扱 | 17 |
13/03/16 | スーパーこまち運転開始、グランクラス設定列車拡大 | 特急券・特別車両券 | 57, 57-5, 58, 125, 126-4, 127, 130, 252, 289, 別2ナ2 |
13/04/01 | ギフトカード・オレンジカードの発売終了 | 302, 306 | |
13/06/21 | 周遊きっぷ廃止(4月1日) | 学割証の様式変更 | 29 |
13/10/15 | ななつ星in九州運行 | 特別車両料金 | 130 |
14/03/15 | ダイヤ改正に伴う改定 | 特急券・特急料金等 | 57, 57-2, 58, 86, 125, 139-3 |
14/04/01 | 消費税税率改定 | 運賃料金改定等 | 3-3, 57-2, 57-3, 77, 77-4, 77-5, 57-3, 77-7, 77-8, 78, 84, 84-2, 84-3, 84-4, 85, 85-2, 85-3, 95, 97, 98-2, 98-3, 99, 99-3, 99-4, 125, 130, 136, 139, 139-2, 139-3, 140-2, 140-3, 143, 144, 145, 146, 156, 157, 172, 175, 188, 189, 211, 212, 213, 214, 215, 225, 237-2, 246, 269, 271, 272, 273, 273-2, 274, 277, 277-2, 278, 280, 295, 309, 309-2(削除), 311-4(削除), 311-5(削除), 312, 320, 別1, 別2イ, 別2イ2, 別2イ3, 別2イ4, 別2イ5, 別2ロ, 別2ロ2, 別2ロ3, 別2ロ4, 別2ロ5, 別2ロ6, 別2ロ7, 別2ロ8, 別2ハ, 別2ハ2, 別2ニ, 別2ニ2, 別2ニ3, 別2ニ4, 別2ニ5, 別2ニ6, 別2ニ7, 別2ニ8, 別2ニ9, 別2ニ10, 別2ニ11, 別2ニ12, 別2ニ13, 別2ニ14, 別2ニ15, 別2ニ16, 別2ニ17, 別2ニ18, 別2ニ19, 別2ニ20, 別2ニ21, 別2ニ22, 別2ニ23, 別2ニ24, 別2ニ25, 別2ニ26, 別2ホ, 別2ホ2, 別2ホ3, 別2ホ4, 別2ホ5, 別2ヘ, 別2ト, 別2ト2, 別2ヌ, 別2ル, 別2ヲ, 別2ヲ2(挿入), 別2ワ, 別2ワ2(挿入), 別2カ, 別2カ2(挿入), 別2ヨ, 別2ヨ2(挿入), 別2タ, 別2タ2(挿入), 別2レ, 別2レ2(挿入), 別2ツ, 別2ネ, 別2ナ, 別2ナ2, 別2ラ, 別2ム, 別2ウ |
制度改定 | 大都市近郊区間の拡大・新設、急行券の有効期間等 | ||
14/05/12 | 江差線木古内・江差間廃止 | 特急券・特急料金、別表1 | 125, 別1 |
14/10/01 | 制度改定 | 大都市近郊区間の拡大 | 156 |
15/03/14 | 北陸新幹線金沢延伸開業等 | 3, 16-4, 21, 57, 57-2, 57-3, 58, 86, 125, 126-4, 130, 156, 157, 172, 172-2(挿入), 173, 174, 175, 187, 211, 212, 215, 220, 248, 252, 268, 271, 273, 273-2, 282-2, 290, 293, 別1-2(挿入), 別2ム | |
15/04/01 | 法令の改正 | 団体乗車券 | 43, 45 |
15/08/08 | JR九州「或る列車」運行 | 特別車両料金 | 130 |
16/03/26 | 北海道新幹線開業等 | 3, 16-4, 46, 57, 57-2, 57-3, 58, 61-2, 69, 71, 74, 74-2, 85, 86, 99-2, 125, 126(削除), 130, 136, 139-3, 157, 217, 218, 253, 295, 305, 別1, 別1-3(挿入), 別2ノ(挿入), 別3 | |
16/04/01 | 学校教育法の改正 | 38, 170 | |
16/12/05 | 留萌線留萌・増毛間廃止 | 別1 | |
17/03/04 | ダイヤ改正等 | 9, 57, 57-3, 58, 69, 86, 125, 126(挿入), 126-2, 139-3, 152, 157, 167, 172, 174, 別1 | |
17/04/01 | 「トランスイート四季島」等の運転開始 | 74-2, 74-4, 130, 223 | |
17/07/01 | 団体旅客の取扱期別の改正 | 団体料金 | 111 |
18/03/17 | 割引証及び乗車券類の元号表示削除 | 様式の変更等 | 29, 31, 35, 36, 45, 46, 51-2, 57, 139-4(140326遡及), 170, 171, 183, 191, 195, 196, 198, 199, 200, 201, 203, 204, 211, 219, 222-2, 223, 225, 227, 284, 295, 296, 310 |
18/04/01 | 三江線廃止 | 290, 別1 | |
19/01/01 | グランクラス(A)の運転区間変更 | 別1-3 | |
19/03/16 | おおさか東線の開業等 | 86, 125, 130, 136, 157, 187, 191, 195, 225, 226, 別1-2 | |
19/03/23 | 山田線宮古・釜石間の三陸鉄道移管廃止 | 別1 | |
19/04/01 | 持込禁制品の改正 | 307, 312, 313 | |
19/10/01 | 消費税率改定 | 運賃料金改定等 | 3-3, 77, 77-2, 77-4, 77-5, 77-6, 77-7, 77-8, 78, 84, 84-2, 84-3, 84-4, 85-2, 85-3, 95, 95-2, 97, 98, 98-2, 98-3(削除), 99, 99-2, 99-3, 99-4, 99-5(削除), 104, 125, 130, 136, 139, 139-2, 139-3, 140-2, 140-3, 143, 144, 145, 146, 164, 269, 272 , 273, 273-2, 277, 295, 309, 320, 別2イ, 別2イ2, 別2イ3, 別2イ5, 別2ロ, 別2ロ2, 別2ロ3, 別2ロ4, 別2ロ5, 別2ロ6, 別2ロ7, 別2ロ8, 別2ハ, 別2ハ2, 別2ニ, 別2ニ2, 別2ニ3, 別2ニ4, 別2ニ5, 別2ニ6, 別2ニ7, 別2ニ8, 別2ニ9, 別2ニ10, 別2ニ11, 別2ニ12, 別2ニ13, 別2ニ14, 別2ニ15, 別2ニ16, 別2ニ17, 別2ニ18, 別2ニ19, 別2ニ20, 別2ニ21, 別2ニ22, 別2ニ23, 別2ニ24, 別2ニ25, 別2ニ26, 別2ホ, 別2ホ2, 別2ホ3, 別2ホ4, 別2ホ5, 別2ヘ, 別2ト, 別2ト2, 別2ヌ, 別2ル, 別2ヲ, 別2ヲ2, 別2ワ, 別2ワ2, 別2カ, 別2カ2, 別2ヨ, 別2ヨ2, 別2タ, 別2タ2, 別2レ, 別2レ2, 別2ツ, 別2ネ, 別2ナ, 別2ナ2, 別2ラ, 別2ム, 別2ウ, 別2ノ |
19/11/20 | 新幹線特定特急料金の表記訂正 | 125 | |
19/11/30 | 相鉄・JR連絡線開業 | 経路特定区間の表記等 | 69, 78, 86, 156 |
20/01/31 | 競技用実弾の車内持込み規制緩和 | 別表4(危険品)の改定 | 別4 |
20/03/14 | ダイヤ改正等 | プレミアムグリーンの新設等 | 57, 57-2, 58, 59-2, 69, 70, 86, 130, 156, 157, 187, 226, 284, 285 |
20/04/01 | 気仙沼線・大船渡線BRT区間の鉄道事業廃止 | 17, 別1 | |
20/05/07 | 札沼線北海道医療大学・新十津川間廃止 | 別1 | |
20/05/08 | WEST EXPRESS銀河運転開始 | 57-2, 130 | |
20/05/20 | 東海道・山陽・九州新幹線に特大荷物スペース設置 | 手回り品の取扱い変更 | 307, 308-2(挿入), 308-3(挿入), 309, 310, 311, 311-2(挿入), 312 |
20/10/15 | JR九州「36ぷらす3号」の運転開始 | 57, 58, 74-4, 130 | |
20/11/01 | 牟岐線阿波海南・海部間移管 | 別1 | |
20/12/01 | JR西日本Aシート座席指定料金の制定 | 座席指定料金の特定変更 | 139-3 |
21/03/13 | ダイヤ改正等 | 57-2, 73, 125, 140-3(削除), 別1-2, 別1-3 | |
21/04/01 | 日高本線鵡川・様似間廃止 | 別1 | |
21/05/01 | SL人吉座席指定料金 | 139-3 | |
21/05/27 | 特定運賃・料金規定等を基準規程から移行 | 26-2(挿入), 57-3, 57-4, 58, 59(削除), 59-2(削除), 70-2(挿入), 74-4, 74-6(挿入), 74-7(条変更), 79, 80(挿入), 95-2, 99, 104, 125, 130, 136, 187, 237-2, 248, 別2イ6, 別2ハ3, 別2レ, 別2レ2 | |
21/07/01 | JR九州の普通回数券廃止、手回り品の点検 | 39, 290-3, 307, 309 | |
21/10/01 | JR西日本の普通回数券廃止 | 39, 126-4 | |
22/01/22 | JR北海道の座席指定料金改定 | 139-3 | |
22/03/12 | 「つばさ」の全車指定席化等 | 23-3, 57, 57-3, 58, 74-4, 125, 130, 172, 175, 188, 244, 248, 271, 272, 273, 別2ハ3 | |
22/04/01 | 繁閑期区分の変更、特定の座席指定券の削除 | 57-3, 62(削除), 125, 130, 139-2, 139-3(削除), 139-4 | |
22/09/23 | 西九州新幹線開業 | 3, 16-2, 16-4, 57, 57-3, 125, 130, 188, 211, 289, 308-2, 308-3, 312, 別2オ | |
22/10/01 | 普通回数券発売終了、「はくたか」グランクラス(A)廃止 | 39, 57, 249, 251, 274, 282, 283, 別1-3 | |
22/12/01 | JR北海道普通回数券発売終了 | 36, 39, 40, 107, 139-2, 152, 154, 163, 203, 277-2 | |
23/03/18 | JR東日本鉄道駅バリアフリー料金新設 | 3-3, 3-4(挿入), 27, 57-3, 66(挿入), 74, 74-2, 74-4, 74-5, 84, 90, 95, 106, 112, 119, 123, 140(挿入), 157, 166, 183, 237-2(挿入), 237-3(条変更), 295, 別1-2, 別2イ6, 別2ト, 別2ト2, 別2ヲ, 別2ヨ, 別2レ | |
23/04/01 | 留萌本線深川・石狩沼田間廃止、JR西日本特急料金改定等 | JR東海等繁閑期区分の変更 | 21, 57, 57-2, 57-3, 58, 61-2, 84, 125, 130, 139-4, 140, 273, 295, 別1, 別1-3(挿入), 別1-4(挿入), 別1-5(挿入), 別1-6(番号変更), 別2イ6, 別2ヲ2, 別2ヨ2, 別2レ, 別2ネ |
23/04/01 | JR四国運賃改定 | 21, 57-3, 77-3, 77-7, 84-3, 85, 85-3, 95-3, 99-4, 104, 125, 295, 別2イ2(削除), 別2ロ3, 別2ロ4(削除), 別2ロ5(削除), 別2ニ6, 別2ニ7(削除), 別2ニ8(削除), 別2ニ9, 別2ニ10(削除), 別2ニ11(削除), 別2ニ12, 別2ニ13(削除), 別2ニ14(削除), 別2ニ15(削除), 別2ニ16(削除), 別2ニ17(削除) | |
23/08/28 | 日田彦山線BRT開業 | 16-6, 156 | |
23/10/01 | JR東日本・四国・九州の急行料金、特別車両料金及び座席指定料金等の改定 | 27, 125, 130, 139-2, 別1-7(挿入) | |
23/12/23 | JR東日本の特別車両料金及び座席指定料金等の改定 | 130, 139-2 | |
24/03/16 | 北陸新幹線金沢・敦賀間開業 | 乗継急行券の廃止等 | 16-4, 23-3, 57, 57-2(削除), 57-3, 58, 61-2(削除), 74-2, 125, 126-3(削除), 130, 139-2, 139-4(削除), <172, 174, 175, 187, 188, 244, 244-2, 248, 271, 272, 273, 280, 289, 別1-2, 別1-6, 別1-2ク(挿入) |
24/04/01 | JR東海鉄道駅バリアフリー料金新設 | 乗車券の効力の特例を基準規程から移行 | 36, 79, 80, 99, 125, 140, 160-2(挿入), 160-3(挿入), 160-4(挿入), 160-5(挿入), 160-6(挿入), 160-7(挿入), 172-2(挿入), 172-2(条変更), 175-2(挿入), 295, 別1-3, 別1-4, 別1-5 |
24/04/26 | JR九州特急「かんぱち」・「いちろく」運転 | 57-3, 74-4, 125 | |
24/05/22 | 東海道・山陽新幹線にS Work車両・S WorkPシート導入 | S WorkPシート料金設定 | 別2ツ |
24/08/01 | JR北海道の座席指定料金改定 | 139-2 | |
24/10/01 | JR西日本のスーペリアグリーン新設 | 特別車両料金、座席指定料金等の改定。区画単位発売の指定席特急券の詳細規定 | 57, 58, 74-4, 130, 139-2, 273-3, 244-2, 273, 284, 285 |