| 運輸機関名 | 路線 | 接続駅 | 乗車券の種別 | 特殊取扱事項 | ||
| (9)の2 | 三菱石炭鉱業 | 石勝線 | 清水沢 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (13)の2 | 南武縦貫鉄道 | 東北本線 | 野辺地 | 片、往、団 | ||
| (14) | 十和田観光電鉄 | 東北本線 | 三沢 | 片、往、続、団 | ||
| (16) | 三陸鉄道 | 南リアス線 | 大船渡線 | 盛 | 片、往、勤定、学定、団 | |
| 山田線 | 釜石 | 同 | ||||
| 北リアス線 | 同 | 宮古 | 同 | |||
| 八戸線 | 久慈 | 同 | ||||
| (17) | 下北交通 | 大湊線 | 下北 | 片、往、勤定、学定、団 | ||
| (18) | 秋田内陸縦貫鉄道 | 南線 | 田沢湖線 | 角館 | 片、往、勤定、学定 | |
| 北線 | 奥羽本線 | 鷹ノ巣 | 同 | |||
| (19) | 津軽鉄道 | 五能線 | 五所川原 | 片、往、勤定、学定、団 | ||
| (20) | 弘南鉄道 | 弘南線 | 奥羽本線 | 弘前 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |
| 黒石線 | 同 | 川部 | 同 | |||
| (22) | 同和鉱業小坂鉄道 | 奥羽本線 | 大館 | 片、往、続、学定、団 | ||
| (24) | 由利高原鉄道 | 羽越本線 | 羽後本荘 | 片、往、勤定、学定 | ||
| (26) | 栗原電鉄 | 東北本線 | 石越 | 片、往、続、団 | ||
| (30) | 福島交通 | 鉄道線 | 東北本線 | 福島 | 片、往、続、団 | |
| 自動車線 | 同 | 二本松 | 同 | |||
| 同 | 福島 | 同 | ||||
| (30)の2 | 阿武隈急行 | 東北本線 | 槻木 | 片、往、勤定、学定、団 | ||
| (31)の2 | 野岩鉄道 | 会津線 | 会津高原 | 片、往、勤定、学定 | ||
| (33) | 蒲原鉄道 | 磐越西線 | 五泉 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (34) | 新潟交通 | 弥彦線 | 燕 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (39) | 秩父鉄道 | 高崎線 | 熊谷 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| 八高線 | 寄居 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||||
| 東北本線 | 久喜[1] | 片、往、続、団 | ||||
| 両毛線 | 佐野[2] | 同 | ||||
| (41) | 上信電鉄 | 高崎線 | 高崎 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (43) | 上毛電気鉄道 | 鉄道線 | 両毛線 | 前橋[3] | 片、往、続、勤定、学定、団 | |
| 同 | 桐生 | 同 | ||||
| 足尾線 | 相老[4] | 片、往、続、団 | ||||
| 自動車線 | 両毛線 | 前橋 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |||
| (46) | 日立電鉄 | 常磐線 | 大甕 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| 水郡線 | 常陸太田 | 同 | ||||
| (47) | 茨城交通 | 常磐線 | 勝田 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (48) | 関東鉄道 | 竜ヶ崎線 | 常磐線 | 佐貫 | 片、往、勤定、学定、団 | |
| 常総線 | 同 | 取手 | 同 | |||
| 水戸線 | 下館 | 同 | ||||
| (49) | 筑波鉄道 | 常磐線 | 土浦 | 片、往、勤定、学定、団 | ||
| (50) | 鹿島鉄道 | 常磐線 | 石岡 | 片、往、勤定、学定、団 | ||
| (51) | 銚子電鉄 | 総武本線 | 銚子 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (52)の2 | 鹿島臨海鉄道 | 常磐線 | 水戸 | 片、往、勤定、学定、団 | ||
| 鹿島線 | 北鹿島 | 同 | ||||
| (53) | 小湊鉄道 | 内房線 | 五井 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| 木原線 | 上総中野 | 同 | ||||
| (54) | 総武流山電鉄 | 常磐線 | 馬橋 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (55) | 新京成電鉄 | 常磐線 | 松戸 | 片、往、勤定、学定、団 | ||
| 総武本線 | 津田沼 | 同 | ||||
| (55)の2 | 北総開発鉄道・住宅都市整備公園鉄道線 | 北総開発鉄道線 | 常磐線 | 松戸[5] | 勤定、学定 | |
| 住宅都市整備公園鉄道線 | 同 | 同[6] | 同 | |||
| (56) | 東武鉄道 | 鉄道線 東武本線 | 東北本線 | 大宮 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |
| 同 | 久喜 | 同 | ||||
| 同 | 栗橋 | 同 | ||||
| 常磐線 | 北千住 | 同 | ||||
| 同 | 柏 | 同 | ||||
| 両毛線 | 栃木 | 同 | ||||
| 同 | 佐野 | 同 | ||||
| 同 | 伊勢崎 | 同 | ||||
| 足尾線 | 相老 | 同 | ||||
| 総武本線 | 亀戸 | 同 | ||||
| 同 | 船橋 | 同 | ||||
| 高崎線 | 熊谷[7] | 片、往、続、団 | ||||
| 東上線 | 山手線 | 池袋 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |||
| 川越線 | 川越 | 同 | ||||
| 八高線 | 越生 | 同 | ||||
| 同 | 小川町 | 同 | ||||
| 同 | 寄居 | 同 | ||||
| 高崎線 | 熊谷[8] | 片、往、続、団 | ||||
| 自動車線 伊香保線 | 上越線 | 渋川 | 片、往、団 | |||
| 四万線 | 吾妻線 | 中之条 | 同 | |||
| (57) | 京成電鉄 | 東北本線 | 日暮里 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| 常磐線 | 金町 | 勤定、学定 | ||||
| 総武本線 | 船橋 | 同 | ||||
| 成田線 | 成田 | 片、往、続、団 | ||||
| (58) | 西武鉄道 | 池袋線・国分寺線・拝島線 | 中央本線 | 国分寺 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |
| 青梅線 | 拝島 | 同 | ||||
| 八高線 | 東飯能 | 同 | ||||
| 山手線 | 高田馬場 | 同 | ||||
| 同 | 池袋 | 同 | ||||
| 西武秩父線 | 中央本線 | 国分寺 | 同 | |||
| 八高線 | 東飯能 | 同 | ||||
| 新宿線 | 中央本線 | 国分寺 | 同 | |||
| 青梅線 | 拝島 | 同 | ||||
| 八高線 | 東飯能 | 同 | ||||
| 山手線 | 高田馬場 | 同 | ||||
| 同 | 池袋 | 同 | ||||
| 多摩湖線 | 中央本線 | 国分寺 | 同 | |||
| 青梅線 | 拝島 | 同 | ||||
| 山手線 | 高田馬場 | 同 | ||||
| 多摩川線 | 中央本線 | 武蔵境 | 同 | |||
| (59) | 帝都高速度交通営団地下鉄線 | 銀座線・丸ノ内線 | 東海道本線 | 東京 | 勤定、学定 | |
| 同 | 新橋 | 同 | ||||
| 中央本線 | 神田 | 同 | ||||
| 同 | 御茶ノ水 | 同 | ||||
| 同 | 四ツ谷 | 同 | ||||
| 同 | 中野 | 片、勤定、学定 | ||||
| 同 | 荻窪 | 勤定、学定 | ||||
| 東北本線 | 上野 | 同 | ||||
| 山手線 | 池袋 | 同 | ||||
| 同 | 新宿 | 同 | ||||
| 同 | 渋谷 | 同 | ||||
| 常磐線 | 北千住 | 同 | ||||
| 総武本線 | 西船橋 | 片、勤定、学定 | ||||
| 日比谷線 | 中央本線 | 中野 | 同 | |||
| 東北本線 | 秋葉原 | 勤定、学定 | ||||
| 同 | 上野 | 同 | ||||
| 山手線 | 恵比寿 | 同 | ||||
| 常磐線 | 北千住 | 同 | ||||
| 総武本線 | 西船橋 | 片、勤定、学定 | ||||
| 東西線 | 東海道本線 | 東京 | 勤定、学定 | |||
| 中央本線 | 飯田橋 | 同 | ||||
| 同 | 中野 | 片、勤定、学定 | ||||
| 山手線 | 高田馬場 | 勤定、学定 | ||||
| 常磐線 | 北千住 | 同 | ||||
| 総武本線 | 西船橋 | 片、勤定、学定 | ||||
| 千代田線 | 山手線 | 原宿 | 勤定、学定 | |||
| 中央本線 | 御茶ノ水 | 同 | ||||
| 東北本線 | 西日暮里 | 片、勤定、学定 | ||||
| 常磐線 | 北千住 | 同 | ||||
| 同 | 綾瀬 | 同 | ||||
| 総武本線 | 西船橋 | 勤定、学定 | ||||
| 有楽町線 | 東海道本線 | 有楽町 | 同 | |||
| 中央本線 | 市ケ谷 | 片、勤定、学定 | ||||
| 山手線 | 池袋 | 勤定、学定 | ||||
| 同 | 渋谷 | 同 | ||||
| (59)の2 | 東京都地下高速電車線 | 都営浅草線 | 東海道本線 | 新橋 | 勤定、学定 | |
| 山手線 | 五反田 | 同 | ||||
| 総武本線 | 浅草橋 | 同 | ||||
| 都営三田線 | 中央本線 | 水道橋 | 同 | |||
| 山手線 | 巣鴨 | 同 | ||||
| 都営新宿線 | 中央本線 | 市ケ谷 | 同 | |||
| 山手線 | 新宿 | 同 | ||||
| 総武本線 | 馬喰町 | 同 | ||||
| (59)の3 | 東京モノレール | 東海道本線 | 浜松町 | 片、往、勤定、学定 | ||
| (60) | 小田急電鉄 | 小田原線 | 東海道本線 | 横浜[9] | 勤定、学定 | |
| 同 | 藤沢 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||||
| 同 | 小田原 | 同 | ||||
| 南武線 | 登戸 | 同 | ||||
| 相模線 | 厚木 | 同 | ||||
| 御殿場線 | 松田 | 片、往、続、勤定、学定、団、急 | ||||
| 山手線 | 新宿 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||||
| 中央本線 | 吉祥寺[10] | 同 | ||||
| 山手線 | 渋谷[11] | 同 | ||||
| 常磐線 | 北千住[12] | 勤定、学定 | ||||
| 多摩線 | 東海道本線 | 藤沢 | 同 | |||
| 南武線 | 登戸 | 同 | ||||
| 相模線 | 厚木 | 同 | ||||
| 山手線 | 新宿 | 同 | ||||
| 江ノ島線 | 東海道本線 | 横浜[13] | 同 | |||
| 同 | 藤沢 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||||
| 同 | 小田原 | 同 | ||||
| 南武線 | 登戸 | 同 | ||||
| 相模線 | 厚木 | 同 | ||||
| 山手線 | 新宿 | 同 | ||||
| (61) | 京王帝都電鉄 | 井の頭線 | 南武線 | 分倍河原 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |
| 中央本線 | 吉祥寺 | 同 | ||||
| 同 | 高尾 | 同 | ||||
| 山手線 | 渋谷 | 同 | ||||
| 同 | 新宿 | 同 | ||||
| 同 | 新宿[14] | 同 | ||||
| 京王線 | 南武線 | 分倍河原 | 同 | |||
| 南武線 | 分倍河原 | 同 | ||||
| 中央本線 | 吉祥寺 | 同 | ||||
| 同 | 高尾 | 同 | ||||
| 山手線 | 渋谷 | 同 | ||||
| 同 | 新宿 | 同 | ||||
| (63) | 東京急行電鉄 | 東横線・目蒲線・大井町線・田園都市線・池上線 | 東海道本線 | 大井町 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |
| 同 | 蒲田 | 同 | ||||
| 同 | 横浜 | 同 | ||||
| 横浜線 | 菊名 | 同 | ||||
| 同 | 長津田 | 同 | ||||
| 山手線 | 五反田 | 同 | ||||
| 同 | 目黒 | 同 | ||||
| 同 | 渋谷 | 同 | ||||
| 南武線 | 武蔵小杉 | 同 | ||||
| 同 | 武蔵溝ノ口 | 同 | ||||
| 新玉川線 | 東海道本線 | 大井町 | 勤定、学定 | |||
| 同 | 蒲田 | 同 | ||||
| 同 | 横浜 | 同 | ||||
| 横浜線 | 菊名 | 同 | ||||
| 同 | 長津田 | 同 | ||||
| 山手線 | 渋谷 | 同 | ||||
| 南武線 | 武蔵小杉 | 同 | ||||
| 同 | 武蔵溝ノ口 | 同 | ||||
| (64) | 京浜急行電鉄 | 東海道本線 | 品川 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| 同 | 横浜 | |||||
| 南武線 | 八丁畷 | |||||
| (65) | 相模鉄道 | 東海道本線 | 横浜 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| 同 | 藤沢[15] | 勤定、学定 | ||||
| 相模線 | 厚木[16] | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||||
| (65)の2 | 湘南モノレール | 東海道本線 | 大船 | 片、往、勤定、学定、団 | ||
| (66) | 江ノ島電鉄 | 東海道本線 | 藤沢 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| 横須賀線 | 鎌倉 | |||||
| (67) | 箱根登山鉄道 | 鉄道線 | 東海道本線 | 小田原 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |
| 鋼索線 | 同 | 同[17] | 片、往、続、団 | |||
| (67)の2 | 伊豆急行 | 伊東線 | 伊東 | 片、往、続、勤定、学定、団、急、特車 | ||
| (68) | 富士急行 | 中央本線 | 大月 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (70) | 上田交通 | 信越本線 | 上田 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (71) | 長野電鉄 | 信越本線 | 屋代 | 片、往、続、団 | ||
| 同 | 長野 | 同 | ||||
| 志賀草津高原線 | 湯田中 | 片、往、続 | ||||
| (72) | 松本電気鉄道 | 鉄道線 | 篠ノ井線 | 松本 | 片、往、続、団 | |
| 自動車線 新浅間線 | 同 | 同 | 片、往、続 | |||
| (73) | 伊豆箱根鉄道 | 駿豆本線 | 東海道本線 | 三島 | 片、往、続、勤定、学定、団、特車 | |
| 大雄山線 | 同 | 小田原 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |||
| (74) | 岳南鉄道 | 東海道本線 | 吉原 | 片、往、勤定、学定、団 | ||
| (75) | 大井川鉄道 | 大井川本線 | 東海道本線 | 金谷 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |
| 井川線 | 同 | 同[18] | 同 | |||
| (77) | 遠州鉄道 | 鉄道線 | 東海道本線 | 浜松 | 片、往 | |
| 二俣線 | 西鹿島 | |||||
| 自動車線 | 東海道本線 | 袋井 | ||||
| (78) | 豊橋鉄道 | 東海道本線 | 豊橋 | 片、往、団 | ||
| (79) | 名古屋鉄道 | 名古屋本線・西尾線・三河線・蒲郡線・常滑線・河和線・津島線・尾西線・竹鼻線・犬山線・広見線・小牧線・岐阜線 | 東海道本線 | 豊橋 | 片、往、続、団 | |
| 同 | 蒲郡 | 同 | ||||
| 同 | 刈谷 | 同 | ||||
| 同 | 名古屋 | 同 | ||||
| 同 | 尾張一宮 | 同 | ||||
| 同 | 岐阜 | 同 | ||||
| 東海道本線(新幹線) | 岐阜羽島 | 同 | ||||
| 飯田線 | 豊川 | 同 | ||||
| 高山本線 | 鵜沼 | 片、往、続、団、急 | ||||
| 越美南線 | 美濃市 | 片、往、続、団 | ||||
| 太多線 | 可児 | 同 | ||||
| 尾西線 | 弥富 | 同 | ||||
| (81) | 樽見鉄道 | 東海道本線 | 大垣 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (82) | 明知鉄道 | 中央本線 | 恵那 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (84) | 富山地方鉄道 | 本線 | 北陸本線 | 富山 | 片、往、団 | |
| 同 | 魚津 | 同 | ||||
| 立山線 | 同 | 富山 | 同 | |||
| (85) | 立山開発鉄道 | 鋼索線 | 北陸本線 | 富山[19] | 片、往、団 | 4月1日から11月30日まで |
| 自動車線 | 同 | 同[20] | 同 | 国鉄発売に限る。5月1日から11月30日まで | ||
| (86) | 神岡鉄道 | 高山本線 | 猪谷 | 片、往、勤定、学定、団 | ||
| (87) | 北陸鉄道 | 北陸本線 | 西金沢 | 片、勤定、学定 | ||
| (89)の2 | 京福電気鉄道 | 越前本線 | 北陸本線 | 福井 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |
| 三国芦原線 | 同 | 同 | 同 | |||
| 金津三国線 | 芦原湯町 | 同 | ||||
| 永平寺線 | 北陸本線 | 福井 | 同 | |||
| (90) | 近江鉄道 | 東海道本線 | 米原 | 片、往、続、団 | ||
| 同 | 彦根 | 同 | ||||
| 草津線 | 貴生川 | 同 | ||||
| 東海道本線 | 近江八幡 | 同 | ||||
| (91) | 京阪電気鉄道 | 石山坂本線 | 東海道本線 | 石山 | 片、往、続、勤定、学定、団 | 阪和線山中渓・和歌山間各駅については国鉄発売に限る |
| 同 | 山科 | 勤定、学定 | ||||
| 京阪線 | 大阪環状線 | 京橋 | 片、往、続、勤定、学定、団 | 同 | ||
| 奈良線 | 東福寺 | 同 | 同 | |||
| 片町線 | 河内磐船 | 同 | 同 | |||
| (92) | 阪急電鉄 | 東海道本線 | 大阪 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| 同 | 三ノ宮 | 同 | ||||
| 福知山線 | 宝塚 | 同 | ||||
| (95) | 近畿日本鉄道 | 大阪線・信貴線・山田線・鳥羽線・名古屋線・奈良線・天理線・京都線・伊賀線・養老線・吉野線・南大阪線・長野線・道明寺線 | 東海道本線 | 名古屋 | 片、往、続、団 | |
| 同 | 大垣 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||||
| 同 | 京都 | 片、往、続、団 | ||||
| 大阪環状線 | 鶴橋 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||||
| 関西本線 | 桑名 | 片、往、続、団 | ||||
| 同 | 伊賀上野 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||||
| 同 | 奈良 | 片、往、続、団 | ||||
| 同 | 柏原 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||||
| 同 | 天王寺 | 同 | ||||
| 紀勢本線 | 津 | 同 | ||||
| 同 | 松阪 | 同 | ||||
| 参宮線 | 伊勢市 | 同 | ||||
| 桜井線 | 桜井 | 同 | ||||
| 和歌山線 | 吉野口 | 同 | ||||
| 生駒線 | 関西本線 | 王寺 | 同 | |||
| 田原本線 | 同 | 同 | 勤定、学定 | |||
| 志摩線 | 参宮線 | 鳥羽 | 片、往、続、団 | |||
| (96) | 神戸電気鉄道 | 福知山線 | 三田 | 片、往、勤定、学定、団 | ||
| 加古川線 | 粟生 | 同 | ||||
| (97) | 阪神電気鉄道 | 東海道本線 | 大阪 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| 同 | 三ノ宮 | 同 | ||||
| 大阪環状線 | 西九条 | 勤定、学定 | ||||
| (98) | 山陽電気鉄道 | 山陽本線 | 明石 | 勤定、学定 | ||
| 同 | 姫路 | 同 | ||||
| (100) | 三木鉄道 | 加古川線 | 厄神 | 勤定、学定 | ||
| (101) | 北条鉄道 | 加古川線 | 粟生 | 勤定、学定 | ||
| (103) | 南海電気鉄道 | 鉄道線 南海本線・天王寺支線・高師浜支線・多奈川支線・加太支線・和歌山港支線・高野線 | 大阪環状線 | 新今宮 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |
| 関西本線 | 天王寺 | 片 | ||||
| 和歌山線 | 橋本 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||||
| 紀勢本線 | 和歌山市 | 同 | ||||
| 阪和線 | 三国ケ丘 | 同 | ||||
| 同 | 東羽衣 | 同 | ||||
| 牟岐線 | 南小松島[21] | 片、往、続、団 | ||||
| 貴志川線 | 紀勢本線 | 和歌山 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |||
| 鋼索線 | 大阪環状線 | 新今宮 | 同 | |||
| 和歌山線 | 橋本 | 同 | ||||
| 阪和線 | 三国ケ丘 | 同 | ||||
| (104) | 野上電気鉄道 | 紀勢本線 | 海南 | 片、往、続、団 | ||
| (107) | 有田鉄道 | 紀勢本線 | 藤並 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (108) | 紀州鉄道 | 紀勢本線 | 御坊 | 片、往、続、勤定、学定、団 | 勤定、学定は国鉄発売に限る | |
| (111) | 丹後海陸交通 | 鋼索線 | 宮津線 | 宮津[22] | 片、往、続、団 | |
| 同 | 天橋立[23] | |||||
| 一の宮航路 | 同 | 宮津 | ||||
| 同 | 天橋立 | |||||
| (114) | 一畑電気鉄道 | 鉄道線 | 山陰本線 | 松江[24] | 片、往、続、団 | |
| 同 | 出雲市 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||||
| 大社線 | 大社[25] | 片、往、続、団 | ||||
| 自動車線 一畑薬師線 | 山陰本線 | 松江[26] | 同 | |||
| 同 | 出雲市 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||||
| 大社線 | 大社[27] | 片、往、続、団 | ||||
| 須佐線 | 山陰本線 | 出雲市 | 片、往 | |||
| (115) | 同和鉱業片上鉄道 | 山陽本線 | 和気 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (116) | 水島臨海鉄道 | 山陽本線 | 倉敷 | 勤定、学定 | ||
| (125) | 伊予鉄道 | 予讃本線 | 松山 | 片、往、続、団 | 同 | 伊予市 | 同 |
| 東海道本線 | 神戸[28] | 同 | ||||
| 山陽本線 | 尾道[29] | 同 | ||||
| 同 | 柳井港[30] | 同 | ||||
| 同 | 広島[31] | 同 | ||||
| 呉線 | 呉[32] | 同 | ||||
| 鹿児島本線 | 小倉[33] | 同 | ||||
| 日豊本線 | 別府[34] | 同 | ||||
| (131) | 福岡市交通局高速鉄道 | 鹿児島本線 | 博多 | 片、往、勤定、学定 | 往は通過連絡に限る | |
| 筑肥線 | 姪浜 | 同 | 同 | |||
| (132) | 西日本鉄道 | 鹿児島本線 | 大牟田 | 片 | ||
| (133) | 島原鉄道 | 長崎本線 | 諫早 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| 鹿児島本線 | 大牟田[35] | 片、往、続、団 | ||||
| 三角線 | 三角[36] | |||||
| (135) | 甘木鉄道 | 鹿児島本線 | 基山 | 勤定、学定 | ||
| (137) | 南阿蘇鉄道 | 豊肥本線 | 立野 | 片、往、勤定、学定、団 | ||
| (143) | 東日本海フェリー航路 | 稚内・利尻・礼文航路 | 宗谷本線 | 稚内 | 片、往、続、団 | |
| 江差・奥尻間航路 | 江差線 | 江差 | 同 | |||
| (144) | 両島運輸航路 | 羽幌線 | 羽幌 | 片、往、続、団 | ||
| (145) | 鈴吉汽船航路 | 石巻線 | 石巻 | 片、往、続、団 | ||
| (146)の2 | 丸中金華山汽船航路 | 石巻線 | 女川 | 片、往、続、団 | ||
| (147) | 松島湾観光汽船航路 | 東北本線 | 塩釜 | 片、往、続、団 | ||
| 同 | 松島 | 同 | ||||
| 仙石線 | 本塩釜 | 同 | ||||
| 同 | 松島海岸 | 同 | ||||
| (148) | 佐渡汽船航路 | 両津航路 | 信越本線 | 新潟 | 片、往、続、団 | |
| 直江津航路 | 同 | 直江津 | 片、往、続、団 | |||
| (150) | 東海汽船航路 | 東京・大島・熱海間航路 | 東海道本線 | 浜松町 | 片、往、続、団 | |
| 同 | 熱海 | 同 | ||||
| 東京・大島・伊東間航路 | 同 | 浜松町 | 同 | |||
| 伊東線 | 伊東 | 同 | ||||
| (153) | 琵琶湖汽船航路 | 竹生島航路 琵琶湖縦断航路 | 東海道本線 | 彦根 | 片、続、団 | 連絡運輸の取扱期間は、3月21日から10月31日までとする |
| 同 | 大津 | 同 | 同 | |||
| 北陸本線 | 長浜 | 同 | 同 | |||
| 八景めぐり航路 | 東海道本線 | 大津 | 同 | 同 | ||
| (154) | 関西汽船航路 | 神戸・別府間航路 | 東海道本線 | 神戸 | 片、往、続、団 | |
| 日豊本線 | 別府 | 同 | ||||
| 予讃本線 | 高松 | 片、団 | ||||
| 同 | 松山[37] | 片、往、続、団 | ||||
| 神戸・高松間航路 | 東海道本線 | 神戸 | 同 | |||
| 予讃本線 | 高松 | 同 | ||||
| 松山・小倉間航路 | 鹿児島本線 | 小倉 | 同 | |||
| 予讃本線 | 松山[38] | 同 | ||||
| (155) | 播淡連絡汽船航路 | 山陽本線 | 明石 | 片、往、続、団 | ||
| (156) | 南海フェリー航路 | 牟岐線 | 南小松島 | 片、往、続、団 | ||
| 大阪環状線 | 新今宮[39] | 同 | ||||
| 紀勢本線 | 和歌山市[40] | 同 | ||||
| (158) | 隠岐汽船航路 | 境線 | 境港 | 片、往、続、団 | ||
| (159) | 両備運輸航路 | 山陽本線 | 岡山 | 片、往 | ||
| (160) | 三洋汽船航路 | 水島・丸亀間航路 | 山陽本線 | 倉敷[41] | 片、往、続 | |
| 笠岡・多度津間航路 | 山陽本線 | 笠岡 | 片、往、続、団 | |||
| (162) | 石崎汽船航路 | 尾道航路 | 山陽本線 | 尾道 | 片、往、続、団 | |
| 予讃本線 | 松山[42] | 同 | ||||
| 広島・松山間航路 | 山陽本線 | 広島 | 同 | |||
| 呉線 | 呉 | 同 | ||||
| 予讃本線 | 松山[43] | 同 | ||||
| (163) | 宇和島運輸航路 | 予讃本線 | 八幡浜 | 片、往、続、団 | ||
| 同 | 宇和島 | 同 | ||||
| 日豊本線 | 別府 | 同 | ||||
| (165) | 瀬戸内海汽船航路 | 福山港・多度津港間航路 | 山陽本線 | 福山 | 片、往、続、団 | |
| 予讃本線 | 多度津 | 同 | ||||
| 尾道・今治間航路 | 山陽本線 | 尾道 | 同 | |||
| 予讃本線 | 今治 | 同 | ||||
| 広島・松山間航路 | 山陽本線 | 広島 | 同 | |||
| 呉線 | 呉 | 同 | ||||
| 予讃本線 | 松山[44] | 同 | ||||
| 呉・江田島間航路 | 呉線 | 呉 | 片、往、続、勤定、学定、団 | |||
| (166) | 三原観光汽船航路 | 山陽本線 | 三原 | 片、往、続、団 | ||
| (166)の2 | 防予汽船航路 | 山陽本線 | 柳井港 | 片、往、続、団 | ||
| 予讃本線 | 松山[45] | 同 | ||||
| (167) | 九州郵船航路 | 博多・壱岐・対馬間航路 | 鹿児島本線 | 博多 | 片、往、続、団 | |
| 比田勝航路 | 同 | 小倉 | 同 | |||
| (168) | 島原観光汽船航路 | 鹿児島本線 | 大牟田 | 同 | ||
| 長崎本線 | 諫早[46] | 同 | ||||
| (169) | 九州商船航路 | 下五島航路 | 長崎本線 | 長崎 | 片、往、続、団 | |
| 上五島航路 | 佐世保線 | 佐世保 | 同 | |||
| 三角・島原航路 | 三角線 | 三角 | 同 | |||
| 鹿児島・種子島・屋久島航路 | 鹿児島本線 | 鹿児島 | 同 | |||
| (169)の2 | 野母商船航路 | 長崎本線 | 長崎 | 片、往、続、団 | ||
| (172) | 江崎汽船航路 | 鹿児島本線 | 水俣 | 片、往、続 | ||
| (173) | 桜島町営航路 | 鹿児島本線 | 鹿児島 | 片、往、続、団 | ||
| 北薩線 | 桜島桟橋 | 同 | ||||
| 桜島線 | 桜島港 | 同 | ||||
| (174) | 南海郵船航路 | 鹿児島・垂水航路 | 鹿児島本線 | 西鹿児島 | 片、往、続、団 | |
| 大隅線 | 垂水 | 同 | ||||
| 国分本線 | 垂水中央 | 同 | ||||
| 鹿児島・鹿屋・根占航路 | 鹿児島本線 | 鹿児島 | 同 | |||
| 大隅線 | 古江 | 同 | ||||
| (174)の2 | 照国郵船航路 | 鹿児島本線 | 西鹿児島 | 片、往、続、団 | ||
| (175) | 琉球海運航路 | 鹿児島本線 | 西鹿児島 | 片、往、団 | ||
| (176)の3 | 秋田中央交通 | 奥羽本線 | 八郎潟 | 片、往、続、勤定、学定、団 | ||
| (176)の6 | 山形交通 | 奥羽本線 | 米沢 | 片、往 | ||
| 同 | 山形 | 同 | ||||
| (177) | 宮城交通 | 中新田線 | 東北本線 | 仙台 | 片、往 | |
| 陸羽東線 | 西古川 | 片、往、勤定、学定 | ||||
| 青根線 | 東北本線 | 白石 | 片、往、団 | |||
| 同 | 大河原 | 同 | ||||
| 鎌先線・小原線 | 同 | 白石 | 同 | |||
| 川崎線 | 同 | 大河原 | 同 | |||
| 秋保線 | 同 | 長町 | 同 | |||
| (178) | 会津乗合自動車 | 磐越西線 | 猪苗代 | 片、往、続 | ||
| 同 | 会津若松 | 同 | ||||
| (179)の2 | 草軽交通 | 信越本線 | 軽井沢 | 片、往 | ||
| 吾妻線 | 万座・鹿沢口 | 同 | ||||
| (179)の4 | 東野交通 | 黒羽線 | 東北本線 | 西那須野 | 勤定、学定 | |
| 那須線 | 同 | 黒磯 | 片、往、続 | |||
| (179)の5 | 群馬バス | 高崎線 | 高崎 | 片、往、続、団 | ||
| (180) | 常磐交通自動車 | 常磐線 | 泉 | 片、往、続、団 | ||
| 同 | 湯本 | 同 | ||||
| (181) | 日東交通 | 外房線 | 安房鴨川 | 片、往、続、団 | ||
| 内房線 | 上総湊 | 同 | ||||
| (182) | 国際興業 | 東北本線 | 赤羽 | 勤定、学定(大人に限る) | ||
| (183) | はとバス | 東海道本線 | 東京 | 片 | 国鉄発に限る | |
| 東北本線 | 上野 | 同 | 同 | |||
| 山手線 | 新宿 | 同 | 同 | |||
| 総武本線 | 錦糸町 | 同 | 同 | |||
| (184) | 神奈川中央交通 | 阿久和線 | 東海道本線 | 戸塚 | 片、往、続、団 | |
| 厚木線 | 同 | 同 | 同 | |||
| 半原線 | 同 | 平塚 | 同 | |||
| 大山線 | 同 | 同 | 同 | |||
| 秦野線 | 同 | 同 | 同 | |||
| 中津線 | 横浜線 | 淵野辺 | 同 | |||
| 中野線 | 同 | 橋本 | 同 | |||
| (186) | 東海自動車 | 東海道本線 | 三島[47] | 片、往、続、団 | ||
| 同 | 沼津 | 同 | ||||
| 同 | 伊東 | 同 | ||||
| (186)の2 | 静岡鉄道自動車線 | 藤枝御前崎線 | 東海道本線 | 藤枝 | 片、往、勤定、学定、団 | |
| 南遠線 | 同 | 袋井 | 同 | |||
| 秋葉線 | 同 | 同 | 片、往、団 | |||
| (189) | 京阪バス | 東海道本線 | 京都 | 片、団 | ||
| (189)の2 | 京都バス | 東海道本線 | 京都 | 片、往、続、団 | ||
| (189)の3 | 淡路交通 | 縦貫線 | 山陽本線 | 明石[48] | 片、往、続、団 | |
| 東浦線・西浦線 | 同 | 同[49] | 同 | |||
| (190) | 神姫バス | 山陽本線 | 網干 | 片、往、続、団 | ||
| (191) | 中紀バス | 紀勢本線 | 紀伊由良 | 片、往、続、団 | ||
| (192) | 御坊南海バス | 紀勢本線 | 御坊 | 片、往、続、団 | ||
| (194) | 明光バス | 紀勢本線 | 白浜 | 片、往、続、団 | ||
| (195) | 熊野交通 | 紀勢本線 | 那智 | 片、往、続、団 | ||
| (196) | 全但バス | 村岡線 | 山陰本線 | 八鹿 | 片、往、続、団 | |
| 出石線 | 同 | 江原 | 同 | |||
| 同 | 豊岡 | 同 | ||||
| 湯村線 | 同 | 浜坂 | 同 | |||
| (196)の3 | 倉敷市交通局自動車線 | 山陽本線 | 倉敷 | 片、往、続 | 通過に限る | |
| (196)の4 | 井笠鉄道自動車線 | 山陽本線 | 笠岡 | 片、往、勤定、学定 | ||
| (197) | 鞆鉄道自動車線 | 山陽本線 | 福山 | 片、往、続 | ||
| (197)の2 | 中国バス | 山陽本線 | 尾道 | 片、往、続 | ||
| (199) | 高知県交通 | 西石原線 | 土讃本線 | 大杉 | 片、往、続、団 | 国鉄発に限る |
| 高岡線 | 同 | 高知 | 同 | 同 | ||
| 桂浜線 | 同 | 同 | 同 | 同 | ||
| 宿毛線 | 中村線 | 中村 | 同 | 同 | ||
| 清水線 | 同 | 同 | 同 | 同 | ||
| (201)の2 | 防石鉄道自動車線 | 堀線 | 山陽本線 | 防府 | 片、往、続、団 | |
| 真尾線 | 同 | 同 | 同 | |||
| (202) | 長崎県交通局自動車線 | 長崎本線 | 諫早 | 片、往、続、団 | ||
| 鹿児島本線 | 大牟田[50] | 同 | ||||
| 三角線 | 三角[51] | 同 | ||||
| (203) | 九州産業交通自動車線 | 鹿児島本線 | 松橋 | 片、往、勤定、学定 | 国鉄発に限る | |
| [1] | 東武鉄道線久喜・羽生間経由 |
| [2] | 東武鉄道線佐野・羽生間経由 |
| [3] | 自動車線前橋・中央前橋間経由 |
| [4] | 東武鉄道線相老・赤城間経由 |
| [5] | 新京成電鉄線松戸・北初富間経由 |
| [6] | 新京成電鉄線松戸・北初富間及び北総開発鉄道線北初富・小室間経由経由 |
| [7] | 秩父鉄道線熊谷・羽生間経由 |
| [8] | 秩父鉄道線熊谷・寄居間経由 |
| [9] | 相模鉄道線横浜・海老名間経由 |
| [10] | 京王帝都電鉄線吉祥寺・下北沢間経由 |
| [11] | 京王帝都電鉄線渋谷・下北沢間経由 |
| [12] | 帝都高速度交通営団地下鉄線北千住・代々木上原間経由 |
| [13] | 相模鉄道線横浜・大和間経由 |
| [14] | 小田急電鉄線新宿・下北沢間経由 |
| [15] | 小田急電鉄線藤沢・大和間経由 |
| [16] | 小田急電鉄線厚木・海老名間経由 |
| [17] | 鉄道線小田原・強羅間経由 |
| [18] | 大井川本線金谷・千頭間経由 |
| [19] | 富山地方鉄道線富山・立山間経由 |
| [20] | 富山地方鉄道線富山・立山間及び社鋼索線立山・美女平間経由 |
| [21] | 南海フェリー小松島港・和歌山港間航路経由 |
| [22] | 一の宮航路天宮津・一の宮間経由 |
| [23] | 一の宮航路天橋立・一の宮間経由 |
| [24] | 自動車線松江・松江温泉間経由 |
| [25] | 自動車線大社・出雲大社間経由 |
| [26] | 自動車線松江・松江温泉間及び鉄道線松江温泉・一畑口間経由 |
| [27] | 自動車線大社・出雲大社間及び鉄道線出雲大社前・一畑口間経由 |
| [28] | 関西汽船神戸・別府間航路神戸港・松山観光港間経由 |
| [29] | 石崎汽船尾道・松山間航路経由 |
| [30] | 防予汽船柳井港・三津浜間航路経由 |
| [31] | 石崎汽船又は瀬戸内海汽船広島・松山間航路経由 |
| [32] | 石崎汽船又は瀬戸内海汽船広島・松山間航路呉・松山観光港間経由 |
| [33] | 関西汽船松山・小倉間航路経由 |
| [34] | 関西汽船神戸・別府間航路別府港・松山観光港間経由 |
| [35] | 島原観光汽船大牟田港・島原港間航路経由 |
| [36] | 九州商船三角・島原港間航路経由 |
| [37] | 伊予鉄道線国鉄駅前松山観光港間経由 |
| [38] | 伊予鉄道線国鉄駅前松山観光港間経由 |
| [39] | 南海電気鉄道線南海新今宮・和歌山港間経由 |
| [40] | 南海電気鉄道線和歌山市・和歌山港間経由 |
| [41] | 倉敷市交通局自動車線倉敷駅前・水島フェリー前間経由 |
| [42] | 伊予鉄道線国鉄駅前松山観光港間経由 |
| [43] | 伊予鉄道線国鉄駅前松山観光港間経由 |
| [44] | 伊予鉄道線国鉄駅前松山観光港間経由 |
| [45] | 伊予鉄道線国鉄駅前松山観光港間経由 |
| [46] | 島原鉄道線諫早・島原外港間又は長崎県交通局自動車線諫早・島原港間経由 |
| [47] | 伊豆箱根鉄道線三島・修善寺間経由 |
| [48] | 播淡連絡汽船航路明石・岩屋間及び社東浦線岩屋・洲本間経由 |
| [49] | 播淡連絡汽船航路明石・岩屋間経由 |
| [50] | 島原観光汽船大牟田・島原外港間航路経由 |
| [51] | 九州商船三角・島原港間航路経由 |