全国のJR駅五番勝負想定解・解説


第9回

問一 問二 問三 問四 問五


問一

問題駅:幾寅(JR北海道・根室本線)、姨捨(JR東日本・篠ノ井線)、佃(JR四国・土讃線)

非該当駅:蓬莱(JR西日本・湖西線)、鮎喰(JR四国・徳島線)

共通項:他の駅に使われていない漢字だけの駅

解説:このクイズの解答は、まず出題駅(及び既出正答駅)に共通する特徴を見つけ、次に同じ特徴を有する駅を探す2段階のステップからなる。一般には第1ステップのほうが難しいが、問一は第1ステップに比べ第2ステップが難しい例。全国のJR駅リストでめぼしい駅を「ページ内検索」し、他に同じ漢字の駅がないか確認することができる。
地名の佃は青森市、東京都中央区、大阪市にもあるが、駅名としては三好市の佃にある佃駅が非JRを含めて唯一。他の一文字駅では、鳳、鼎、鎧、蕨(蕨岱駅廃止により該当)が全国唯一。段は三段峡廃止後JRで唯一になったが、非JRには九段下など複数ある。渚はアルピコ交通に同名駅があり、鮫は鮫洲(京急・本線)に使われている。
非該当の蓬莱の「蓬」は蓬栄(JR北海道・日高本線)と蓬田(JR東日本・津軽線)に、鮎喰の「喰」は問二の非該当駅馬喰町(JR東日本・総武本線)に使われている。

ブログのコメントで、石野哲「時刻表名探偵」(日本交通公社、1979)に「頻度1の漢字よりなる国鉄駅名」が記載されているとの情報提供があった。参考までに40年前と現在を対比した。10駅が共通。7駅が廃止または第3セクター移管で消滅した。同じ漢字を使用していた駅の廃止により4駅が追加され、差し引き3駅の減少となった。なお、同漢字駅は思いついたものを記載した。他にもあったかもしれない。

想定解(14駅、五十音順順、●問題駅、◎正答駅):

(参考)1979年の該当駅
駅名読み事業者路線
1幾寅いくとらJR北海道根室本線
 
2畝傍うねびJR西日本桜井線
3絵笛えふえJR北海道日高本線
4おおとりJR西日本阪和線
5姨捨おばすてJR東日本篠ノ井線
 
6かなえJR東海飯田線
7桔梗ききょうJR北海道函館本線
8さめJR東日本八戸線
 
9醍醐だいごJR東日本奥羽本線
10だんJR九州肥薩線
 
11つくだJR四国土讃線
12なぎさJR東海高山本線
 
 
13よろいJR西日本山陰本線
 
14わらびJR東日本東北本線
X蓬莱ほうらいJR西日本湖西線
X鮎喰あくいJR四国徳島線
かぶと阿武隈急行阿武隈急行線
すえ高松琴平電気鉄道琴平線
駅名読み路線変更事由
幾春別(幌内線)廃止
1浮鞭うきぶち中村線土佐くろしお鉄道移管
2畝傍桜井線
3絵笛日高本線
4阪和線
5姨捨篠ノ井線
6かえで夕張線廃止
7飯田線
8桔梗函館本線
9八戸線
10壮瞥そうべつ胆振線廃止
11醍醐奥羽本線
三段峡(可部線)廃止
12勅旨ちょくし信楽線信楽高原鉄道移管
13土讃本線
渚滑(名寄本線)廃止
14芭露ばろう湧網線廃止
15ほしい伊田線平成筑豊鉄道移管
16山陰本線
17力昼りきひる羽幌線廃止
蕨岱(函館本線)廃止

閉じる


問二

問題駅:品川(JR東日本・東海道本線)、信濃町(JR東日本・中央本線)、鶯谷(JR東日本・東北本線)、錦糸町(JR東日本・総武本線)

非該当駅:新宿(JR東日本・山手線)、馬喰町(JR東日本・総武本線)

共通項:15区時代の東京市内に存在した駅

解説:1889年5月1日市制町村制が施行、東京府に東京市が誕生し、15区が設置された。1932年10月1日に郊外の82町村を編入、20区を設置。1943年7月1日都制が施行され、35区は特別区になった。1947年3月15日これを22区に再編、8月1日板橋区から練馬区が分区し現在の23区になった。
問題駅は、15区時代の市と郡部との境界駅で、その内側(都心側)の駅が該当する。外側の大井町は荏原郡大井町、大崎は荏原郡大崎町、千駄ケ谷は豊多摩郡千駄ヶ谷町、日暮里は北豊島郡日暮里町、亀戸は南葛飾郡亀戸町と旧市外にあった。非該当の馬喰町は、旧日本橋区にあるが、1972年開業で、当時存在しない駅。旧市内の区域に新設されたその他の駅は、日本橋区の新日本橋、京橋区の八丁堀と深川区の越中島、潮見(当時は深川区深川枝川町地先第8号埋立地)。浅草橋駅の開業は1932年7月1日で、ぎりぎり15区時代。
第4回問五(新宿駅からの運賃が200円以下の駅 )と同様、あるエリア内に存在する駅がすべて該当するので、共通項にたどり着かずに正答になった解答者がいるかもしれない。

想定解(20駅、区順、●問題駅、◎正答駅):

(参考)23区・35区・15区対応表
駅名事業者路線所在地開業日
1東京JR東日本東海道本線麹町区1914/12/20
2有楽町JR東日本東海道本線麹町区1910/06/25
3飯田橋JR東日本中央本線麹町区1928/11/15
4市ケ谷JR東日本中央本線麹町区1895/03/06
5四ツ谷JR東日本中央本線麹町区1894/10/09
6御茶ノ水JR東日本中央本線神田区1904/12/31
7水道橋JR東日本中央本線神田区1906/09/24
8神田JR東日本東北本線神田区1919/03/01
9秋葉原JR東日本東北本線神田区1890/11/01
10新橋JR東日本東海道本線芝区1909/12/16
11浜松町JR東日本東海道本線芝区1909/12/16
12田町JR東日本東海道本線芝区1909/12/16
13品川JR東日本東海道本線芝区1872/06/12
14信濃町JR東日本中央本線四谷区1894/10/09
15御徒町JR東日本東北本線下谷区1925/11/01
16上野JR東日本東北本線下谷区1883/07/28
17鶯谷JR東日本東北本線下谷区1912/07/11
18浅草橋JR東日本総武本線浅草区1932/07/01
19両国JR東日本総武本線本所区1904/04/05
20錦糸町JR東日本総武本線本所区1894/12/09
×新宿JR東日本山手線豊多摩郡淀橋町1885/03/01
×馬喰町JR東日本総武本線日本橋区1972/07/15
浅草東武伊勢崎線浅草区1931/05/25
三越前東京メトロ銀座線日本橋区1932/04/29
23区35区15区所在国鉄駅
千代田区麹町区麹町区東京,有楽町,飯田橋,市ケ谷,四ツ谷
神田区神田区御茶ノ水,水道橋,神田,秋葉原
中央区日本橋区日本橋区
京橋区京橋区
港区芝区芝区新橋,浜松町,田町,品川
麻布区麻布区
赤坂区赤坂区
新宿区四谷区四谷区信濃町
牛込区牛込区
淀橋区豊多摩郡 大久保町新大久保,大久保
戸塚町高田馬場
落合町
淀橋町新宿
文京区小石川区小石川区
本郷区本郷区
台東区下谷区下谷区御徒町,上野,鶯谷
浅草区浅草区浅草橋
墨田区本所区本所区両国,錦糸町
向島区南葛飾郡吾嬬町
隅田町
寺島町
江東区深川区深川区
城東区南葛飾郡亀戸町亀戸
大島町
砂町
品川区品川区荏原郡品川町
大崎町大崎,五反田,目黒
大井町大井町
荏原区荏原町
目黒区目黒区目黒町
碑衾町
大田区大森区馬込町
東調布町
池上町
入新井町大森
大森町
蒲田区矢口町
蒲田町蒲田
六郷町
羽田町
世田谷区世田谷区世田谷町
松沢村
玉川村
駒沢町
渋谷区渋谷区豊多摩郡 渋谷町恵比寿,渋谷
代々幡町
千駄ヶ谷町原宿,千駄ケ谷,代々木
中野区中野区中野町東中野,中野
野方町
杉並区杉並区和田堀町
杉並町高円寺,阿佐ケ谷
井荻町荻窪,西荻窪
高井戸町
豊島区豊島区北豊島郡巣鴨町巣鴨,駒込
西巣鴨町池袋,大塚
高田町目白
長崎町
板橋区板橋区志村
板橋町板橋
上板橋村
赤塚村
中新井村
練馬区練馬町
上練馬村
石神井村
大泉村
北区滝野川区滝野川町田端
王子区 王子町十条,王子,下十条(東十条)
岩淵町赤羽
荒川区荒川区南千住町南千住
三河島町三河島
尾久町尾久
日暮里町日暮里
足立区足立区南足立郡 千住町北千住
江北村
西新井町
舎人村
梅島町
綾瀬村
東淵江村
花畑村
淵江村
伊興村
葛飾区葛飾区南葛飾郡金町金町
水元村
新宿町
奥戸町新小岩
本田町
亀青村亀有
南綾瀬町
江戸川区江戸川区小松川町平井
松江町
葛西村
瑞江村
鹿本村
篠崎村
小岩町小岩

閉じる


問三

問題駅:石狩沼田(JR北海道・留萌本線)、信濃川上(JR東日本・小海線)、駿河小山(JR東海・御殿場線)、播州赤穂(JR西日本・赤穂線)、豊後竹田(JR九州・豊肥本線)

非該当駅:陸前高田(JR東日本・大船渡線)、上総一ノ宮(JR東日本・外房線)

共通項:所在自治体名に旧国名を冠した駅(表記が一致するものに限る)

解説:問題駅の赤穂と竹田が市、沼田と大子が町で、川上は村。陸前高田駅は陸前高田市にあり、駅名と完全一致。上総一ノ宮駅の所在自治体一宮町は「ノ」がない。
陸前高田のように自治体名と完全一致するJRの国名駅は、他に常陸太田、常陸大宮、近江八幡がある。一方、国名自治体で、JR駅が国名を冠していないのは大和郡山市、大和高田市(近鉄に大和高田駅あり)、薩摩川内市。
所在地以外の自治体名に国名を冠した駅の誤答があったが、それらを含めると想定解数39では全然足りない。

想定解(39駅、市町村JISコード順、●問題駅、◎正答駅):

事業者路線自治体名
1石狩当別JR北海道札沼線当別町
2石狩月形JR北海道札沼線月形町
3石狩沼田JR北海道留萌本線沼田町
4天塩中川JR北海道宗谷本線中川町
5十勝清水JR北海道根室本線清水町
6陸奥鶴田JR東日本五能線鶴田町
7陸奥横浜JR東日本大湊線横浜町
8羽前山辺JR東日本左沢線山辺町
9磐城棚倉JR東日本水郡線棚倉町
10磐城塙JR東日本水郡線塙町
11磐城石川JR東日本水郡線石川町
12磐城浅川JR東日本水郡線浅川町
13常陸大子JR東日本水郡線大子町
14安房鴨川JR東日本外房線鴨川市
15下総神崎JR東日本成田線神崎町
16武蔵小金井JR東日本中央本線小金井市
17越後湯沢JR東日本上越線湯沢町
18越前大野JR西日本越美北線大野市
19若狭高浜JR西日本小浜線高浜町
20信濃大町JR東日本大糸線大町市
21信濃川上JR東日本小海線川上村
22信濃松川JR東日本大糸線松川村
23駿河小山JR東海御殿場線小山町
24尾張一宮JR東海東海道本線一宮市
25三河安城JR東海東海道本線安城市
26近江高島JR西日本湖西線高島市
27播州赤穂JR西日本赤穂線赤穂市
28紀伊田辺JR西日本紀勢本線田辺市
29紀伊由良JR西日本紀勢本線由良町
30備中高梁JR西日本伯備線高梁市
31備後庄原JR西日本芸備線庄原市
32伊予西条JR四国予讃線西条市
33伊予大洲JR四国予讃線大洲市
34豊前川崎JR九州日田彦山線川崎町
35肥前鹿島JR九州長崎本線鹿島市
36肥前白石JR九州長崎本線白石町
37肥後大津JR九州豊肥本線大津町
38豊後竹田JR九州豊肥本線竹田市
39日向新富JR九州日豊本線新富町
×陸前高田JR東日本大船渡線陸前高田市
×上総一ノ宮JR東日本外房線一宮町
越中舟橋富山地方鉄道本線舟橋村
河内松原近畿日本鉄道南大阪線松原市

閉じる


問四

問題駅:横浜(JR東日本・東海道本線)、松本(JR東日本・篠ノ井線)、大宮(JR東日本・東北本線)、沼津(JR東海・東海道本線)、大分(JR九州・日豊本線)

非該当駅:青森(JR東日本・奥羽本線)

共通項:Jリーグのチーム名に使われている駅

解説:Jリーグのクラブ名は地域名をつけるルールになっており、駅名と一致するクラブ名が多い。三部までの51クラブ中、該当駅名がないのは、鹿島アントラーズ(J1)、湘南ベルマーレ(J1)、愛媛FC(J2)、アビスパ福岡(J2)、FC琉球(J2)、ザスパクサツ群馬(J3)、カマタマーレ讃岐(J3)、ギラヴァンツ北九州(J3)。30クラブが都道府県庁所在市名を付し、県庁所在地名でないのは、八戸、栃木、柏、町田、相模原、松本、沼津、藤枝、磐田と鳥栖、市名駅でないのは、東京、清水、浦和と大宮。このなかからJ1の松本、J2の大宮とJ3の沼津を出題し、Jリーグにたどりつくだろうと考えた。磐田や鳥栖はを出題するのは、難易度が低くなりすぎるので避けた。
非JR単独の該当駅はなく、ヒントの栃木と町田はJR駅も正答になる。非該当の青森は、JFLのラインメール青森がJリーグ百年構想クラブ会員である。

想定解(43駅、JRの線路名称順、●問題駅、◎正答駅):

駅名事業者路線チーム名
1札幌JR北海道函館本線北海道コンサドーレ札幌(J1)
2東京JR東日本東海道本線FC東京(J1)、東京ヴェルディ(J2)
3川崎JR東日本東海道本線川崎フロンターレ(J1)
4横浜JR東日本東海道本線横浜F・マリノス(J1)、横浜FC(J2)、Y.S.C.C.横浜(J3)
5町田JR東日本横浜線FC町田ゼルビア(J2)
6相模原JR東日本横浜線SC相模原(J3)
7甲府JR東日本中央本線ヴァンフォーレ甲府(J2)
8松本JR東日本篠ノ井線松本山雅FC(J1)
9浦和JR東日本東北本線浦和レッズ(J1)
10大宮JR東日本東北本線大宮アルディージャ(J2)
11福島JR東日本東北本線福島ユナイテッドFC(J3)
12仙台JR東日本東北本線ベガルタ仙台(J1)
13盛岡JR東日本東北本線いわてグルージャ盛岡(J3)
14八戸JR東日本東北新幹線ヴァンラーレ八戸(J3)
15栃木JR東日本両毛線栃木SC(J2)
16JR東日本常磐線柏レイソル(J2)
17水戸JR東日本常磐線水戸ホーリーホック(J2)
18山形JR東日本奥羽本線モンテディオ山形(J2)
19秋田JR東日本奥羽本線ブラウブリッツ秋田(J3)
20長野JR東日本信越本線AC長野パルセイロ(J3)
21新潟JR東日本信越本線アルビレックス新潟(J2)
22千葉JR東日本総武本線ジェフユナイテッド千葉(J2)
23沼津JR東海東海道本線アスルクラロ沼津(J3)
24清水JR東海東海道本線清水エスパルス(J1)
25藤枝JR東海東海道本線藤枝MYFC(J3)
26磐田JR東海東海道本線ジュビロ磐田(J1)
27名古屋JR東海東海道本線名古屋グランパス(J1)
28岐阜JR東海東海道本線FC岐阜(J2)
29京都JR西日本東海道本線京都サンガF.C.(J2)
30大阪JR西日本東海道本線ガンバ大阪(J1)、セレッソ大阪(J1)
31神戸JR西日本東海道本線ヴィッセル神戸(J1)
32金沢JR西日本北陸本線ツエーゲン金沢(J2)
33富山JR西日本北陸新幹線カターレ富山(J3)
34岡山JR西日本山陽本線ファジアーノ岡山(J2)
35広島JR西日本山陽本線サンフレッチェ広島(J1)
36山口JR西日本山口線レノファ山口FC(J2)
37鳥取JR西日本山陰本線ガイナーレ鳥取(J3)
38徳島JR四国高徳線徳島ヴォルティス(J2)
39鳥栖JR九州鹿児島本線サガン鳥栖(J1)
40熊本JR九州鹿児島本線ロアッソ熊本(J3)
41鹿児島JR九州鹿児島本線鹿児島ユナイテッドFC(J2)
42長崎JR九州長崎本線V・ファーレン長崎(J2)
43大分JR九州日豊本線大分トリニータ(J1)
×青森JR東日本奥羽本線ラインメール青森(JFL)
栃木東武日光線栃木SC(J2)
町田小田急小田原線FC町田ゼルビア(J2)

閉じる


問五

問題駅:永山(JR北海道・宗谷本線〉、宮城野原(JR東日本・仙石線)、魚住(JR西日本・山陽本線)、撫養(JR四国・鳴門線)、鍋島(JR九州・長崎本線)

非該当駅:宇都宮(JR東日本・東北本線)

共通項:夏の甲子園出場校の最寄り駅であるJR駅

解説:マイナーな駅を出題し、高校野球ファンには容易だったと思う。問題駅が小樽、鶴岡、前橋、彦根、日向市だったら、難易度が高くなっただろう。非該当の宇都宮によって、最寄り駅が非JR駅である場合は対象外であることを示した。
キャンパスが二つある仙台育英高校は、宮城野キャンパスの宮城野原を出題し、多賀城キャンパスの中野栄を排した。明徳義塾高校も2キャンパスあるが、本校の堂ノ浦キャンパスの最寄り駅吾桑を採用(竜国際キャンパスは波川)。出題した鳴門高校最寄りの撫養は鳴門より100m短い。誤答の敦賀は、正答の粟野より1km以上遠い。

想定解(32駅、県順、●問題駅、◎正答駅):

駅名事業者路線高校
1永山JR北海道宗谷本線北北海道旭川大学高等学校
2小樽JR北海道函館本線南北海道北照高等学校
3白銀JR東日本八戸線青森八戸学院光星高等学校
4花巻JR東日本東北本線岩手花巻東高等学校
5宮城野原JR東日本仙石線宮城仙台育英高等学校
6土崎JR東日本奥羽本線秋田秋田県立秋田中央高等学校
7鶴岡JR東日本羽越本線山形鶴岡東高等学校
8伊達JR東日本東北本線福島聖光学院高等学校
9土浦JR東日本常磐線茨城霞ヶ浦高等学校
東武宇都宮東武宇都宮線栃木作新学院高等学校
10前橋JR東日本両毛線群馬前橋育英高等学校
花崎東武伊勢崎線埼玉花咲徳栄高等学校
実籾京成京成本線千葉習志野市立習志野高等学校
11新小岩JR東日本総武本線東東京関東第一高等学校
久我山京王井の頭線西東京国学院大学久我山高等学校
小田急相模原小田急小田原線神奈川東海大学付属相模高等学校
12内野JR東日本越後線新潟日本文理高等学校
片原町万葉線高岡軌道線富山富山県立高岡商業高等学校
東金沢IRいしかわ鉄道IRいしかわ鉄道線石川星稜高等学校
13粟野JR西日本小浜線福井敦賀気比高等学校
14酒折JR東日本中央本線山梨山梨学院高等学校
15北飯山JR東日本飯山線長野長野県飯山高等学校
16瑞浪JR東海中央本線岐阜中京学院大学附属中京高等学校
新静岡静岡鉄道静岡清水線静岡静岡県立静岡高等学校
田県神社前名鉄小牧線愛知誉高等学校
七和三岐鉄道北勢線三重津田学園高等学校
17彦根JR西日本東海道本線滋賀近江高等学校
18新田JR西日本奈良線京都立命館宇治高等学校
曽根阪急宝塚本線大阪履正社高等学校
19魚住JR西日本山陽本線兵庫明石市立明石商業高校
20五条JR西日本和歌山線奈良智辯学園高等学校
21黒江JR西日本紀勢本線和歌山智辯学園和歌山高等学校
22博労町JR西日本境線鳥取鳥取県立米子東高等学校
23江津JR西日本山陰本線島根石見智翠館高等学校
24西大寺JR西日本赤穂線岡山岡山学芸館高等学校
舟入南町広島電鉄江波線広島広島県立広島商業高等学校
25宇部JR西日本山陽本線山口宇部鴻城高等学校
26撫養JR四国鳴門線徳島徳島県立鳴門高等学校
今橋高松琴平電気鉄道志度線香川香川県立高松商業高等学校
27宇和島JR四国予讃線愛媛愛媛県立宇和島東高等学校
28吾桑JR四国土讃線高知明徳義塾高等学校
西鉄五条西鉄太宰府線福岡筑陽学園高等学校
29鍋島JR九州長崎本線佐賀佐賀県立佐賀北高等学校
石橋長崎電気軌道大浦支線長崎海星高等学校
神水・市民病院前熊本市健軍線熊本熊本県立熊本工業高等学校
30日田JR九州久大本線大分藤蔭高等学校
31日向市JR九州日豊本線宮崎宮崎県立富島高等学校
32神村学園前JR九州鹿児島本線鹿児島神村学園高等部
安里沖縄都市モノレール沖縄都市モノレール線沖縄沖縄尚学高等学校
×宇都宮JR東日本東北本線

閉じる


初出:2019/09/23
最終更新:2019/09/30
(C) 2019 Desktoptetsu All rights reserved